
こんばんは。
タイトルの通り、約1年前から(風呂内の)電気を付けずに、風呂の外の薄暗いライトだけの状態で風呂に入り続けています。以前からなんとなく『そうすると、性格の暗い自分は落ち着けそうなのでは?』と興味を持ったことから始まり、一度実行すると確かに落ち着ける(気がする)のですが、実家の母からは気味悪がられています。そして今は一人暮らしなので気兼ねなく(?)電気を付けずに入っております。何となく落ち着ける気がして、今では電気を付ける方が不自然なくらいです。
ネットや他の質問を見ても同じようなことをしてる人はほとんどいないみたいなのでもし同じことをなさっている方、していた方など様々な人からの意見を聞いてみたいのですが
・何か『落ち着く』などのリラックス効果はあるのだろうか(自分でやっといて、何かはっきりとした実感が無くて・・・)?
・暗い風呂環境は、身体及び精神に何か悪影響を及ぼすのだろうか?
について、何か知っていらっしゃる方がおられましたら教えてくださいましm(__)m
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
以前暮らしていたアパートの風呂は玄関側に窓がついており、外の明かりで十分だったので「節約」の意味も込めてそこに住んでいる間ずっと風呂の電気は点けていませんでした。
今でも時々やってみることがありますが、月明かりの中で暗い風呂に入るというのも中々どうして粋なものです。
その人の性格にもよると思いますが、「暗い」ということに変に恐怖感を覚えたりマイナスイメージを抱かれないような方は、むしろリラックス効果のほうが高いと思われます。
明るい光の下ではすべてが晒されてしまっているようで落ち着けないという人もいるのです。
ご自身がそれで落ち着かれるのであればそれが一番です。
これはまあ、わかる人にしかわからない良さでしょう。
ただ足元などには十分注意して下さいね。
>その人の性格にもよると思いますが、「暗い」ということに変に恐怖感を覚えたりマイナスイメージを抱かれないような方は、むしろリラックス効果のほうが高いと思われます。
>ご自身がそれで落ち着かれるのであればそれが一番です。
そう言われると心強いです。
足元には十分気をつけます。ド近眼なので、細心の注意を払います。
No.8
- 回答日時:
湯船に入って 風呂のフタをする という楽しい行為もあります。
顔だけを水面から出すのです。
チョット ホラーっぽくて。 あるいはSFごっこぽくて。。
母体回帰の感覚か、棺桶に入ったような感覚か。。
暗い風呂が 精神的に悪影響とは思いませんが 所帯を持ったときに
ヘンに思われなければよいのですが、、
10W 位の一番弱い電球くらいにはなれるようにしておくとどうでしょう。
長時間点灯する場所ですから、
節約の意味においては イイかもしれません。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
自分も近眼なので、電気がついていてもついていなくても
ぼんやりしか見えないので、つけている意味が無いのでは?と
思い、ときどき、真っ暗にして入浴します。
自宅のお風呂では、体を洗うとき以外は、目を閉じているので
暗くても明るくても、あまり支障がないです。
お湯を汲む桶やボディソープやシャワーの位置は
常に定位置なので、見えなくても事足ります。
でも、たまに本を持ち込んで入浴するときは電気をつけて
はいります。
以前は、キャンドルを使ったりしていましたが
ススが出て天井が汚れるかも?火事になるかも?と
不安がでてきて、それ以来は、やっていません。
黒目の色素が薄い人は、あまり明るい光にたいしての
耐性がないので、薄暗いほうが体も心も休まると
聞いた事があります。(外国人の部屋が日本よりも暗い理由)
No.5
- 回答日時:
フロは自分の世界だよね♪
裸で無防備な状態で、体は淋しいけどそれを守ろうとする精神は当初ソワソワ☆それが慣れた頃、小さな妄想にふける。
生きてるって感じがする貴重な時間だとおもいますよ。
今の理想は、みちのくの鄙びた温泉一人旅。
粋なフロ知ってたら教えて下さいな
風呂は確かに『地上で唯一心を許せる世界』だと思います。
だからこそ電気を消すという奇行(?)に走ってみたりして、理想の世界を探し出してる所存であります。でもやっぱり窓があるといいですねぇ。それだけで風流っぽいです。
No.4
- 回答日時:
私の弟が電気を消してお風呂に入っています。
落ち着くそうです。
・・・しかし、何も言わずに電気つけずにお風呂に入るのはやめて欲しい。
気づかずにドアをあけてしまった事も何度かあり、その度にお互い驚きます。
カギが閉まっていても、静かなので変な人が侵入しているのでは、と気になって仕方ありません。
一人暮らしでよかったですね。
実家に帰ったときには注意してくださいね。
そういう事故もありますでしょうから、気をつけないといけませんね。
実家のときは気をつけます。
それにしても電気オフ風呂をなさっている方って意外に結構いるんだなあと思いました。
No.2
- 回答日時:
我が家でも時々しています(^_^;)
素人なので効能などは存じませんが、小学校低学年の娘は露天温泉気分~と楽しんでます。同じように脱衣所の電気は点けていますが・・・。
窓があるお風呂なの理想は月明かりでもあればいいのですが、なかなかそうはいきませんね~。
楽しんで幸せ気分になれれば、リラックス効果もありそうですね。
友人はアロマキャンドルを灯しているそうですよ。
窓があればほんといいですよね。
今のワンルームだと、窓もないから湿気がこもってこもって・・・まあそれは別の話ですが。
キャンドルも試してみようかな、と思いました。
No.1
- 回答日時:
アロマのキャンドルをともして、とか、一時期話題だったお湯の中に入れるライトの明かりをぼんやりと楽しむために……はしたことがありますが、今の家ではやったことがないです。
洗顔とかきちんとでききれないと困るし、泡が残っていたら困るから。何より湯船で読書ができないし。まぁ、個人の好みかとは思いますが、傍目からみるとちょっと不気味かも。その習慣から抜けられなくなると、将来家庭生活で気味悪いと思われちゃうかもしれませんね。
アロマキャンドルですか。お洒落ですね。
読書をなさる方は結構いらっしゃるようですが本が濡れたりしないのか心配になりそうですね。
家庭生活・・・確かにそうなったら、色々問題起こりそうですねぇ。今のところ全く予定がありませんが・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自律神経失調症 お風呂、シャワーともに面倒くさい! 10 2023/07/11 20:28
- 電気・ガス・水道 実際のプロパンガス代金 1 2022/07/11 07:40
- 占い 夢に詳しい方いませんか?最悪の夢を見ました… 3 2023/04/22 18:18
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 口?喉?がカビ臭くて体調が悪いです。 今日、母親に頼まれて実家の風呂掃除をしました。 家族みんな忙し 3 2023/03/26 19:17
- 父親・母親 父親が生理的に無理で本当に本当に目の前から消えて欲しいです。高校の間どうやったら関わらないようにでき 6 2022/12/08 13:11
- ストレス 腹立つ腹立つ腹立つ腹立つ 1 2022/08/25 23:45
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) Yahoo!知恵袋の利用が出来なくなりました 1 2022/04/28 20:50
- その他(メンタルヘルス) 19歳女 自分の体に自信がないです。 夜の行為をしたことはあるのですが、ずっと自信がなくて隠してしま 3 2022/07/27 01:36
- 超常現象・オカルト 古い一軒家への引っ越しを検討していますが… 6 2022/05/14 07:56
- 病院・検査 対処方法欲しえてください できれば早めにお願いしま、す 病名も知りたいです! 一人暮らし大学生です。 5 2022/06/24 01:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那が風呂のシャワーをずっと...
-
シャワーで オシッコしたこと...
-
スポーツジムの風呂会員。特に...
-
お風呂の中でおしっこする女性...
-
学校の旅行の風呂の恥ずかしい...
-
お風呂と着替えのこと
-
寝落ち常習犯の夫について。 毎...
-
風呂 入浴 オシッコ 小便 女性
-
お風呂・洗面台でおしっこをし...
-
お風呂に入らずに寝る彼氏
-
お風呂に入る時刻。何時までな...
-
ウンコで汚れたお風呂場や洗濯...
-
風呂に入るとアカが湯船に浮き...
-
1日何回お風呂に入りますか?
-
今までの人生の中で最も嬉しか...
-
夫のクセ
-
ガーデンホースリールの水を出...
-
水栓にクレ5-56
-
VU管(=薄肉塩ビ管)のVUって何...
-
洗面台のひび割れを100均の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お風呂に入る時刻。何時までな...
-
お風呂の中でおしっこする女性...
-
寝落ち常習犯の夫について。 毎...
-
学校の旅行の風呂の恥ずかしい...
-
マンションにて夜中のお風呂上...
-
風呂キャンセル界隈ってシャワ...
-
女性のお風呂場でのおしっこ
-
シャワーで オシッコしたこと...
-
スポーツジムの風呂会員。特に...
-
先にお風呂から上がった人が家...
-
昭和時代のいつ頃から,毎日お風...
-
一日2回お風呂&シャワーを浴び...
-
お風呂に入らずに寝る彼氏
-
家のお風呂 入る順番は?
-
トイレやお風呂場にも、携帯を...
-
お風呂・洗面台でおしっこをし...
-
お風呂と着替えのこと
-
この話をきいて、私が悪いと思...
-
男性に質問します
-
お風呂とお風呂場が寒いのです...
おすすめ情報