
僕は現在大学3年生の就職活動中の学生です。
しかし、一つだけ就職活動に関して悩みがあります。
僕は高校時代留年を経験し、カナダに留学しました。
そしてカナダで大学に進学したのですが、諸事情がありカナダの大学を
やめて日本の大学に新しく入学し直しました。
つまり、現役の学生と比べたら2年間遅れているのです。
日本では、1浪までが限度で2年以上遅れたら就職しづらいという話を聞きました。
私は浪人経験もないのに2年遅れていることを逆に有効に利用してやろうと思っているのですが、やはりたまに2年遅れていることに大きなプレッシャーを感じ、意気消沈してしまいます。
この件に関して、皆様何かアドバイスを頂きたく質問を投稿させていただきました。よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>日本では、1浪までが限度で2年以上遅れたら就職しづらいという
>話を聞きました。
ちょっと違います。1年遅れなら全く問題ないです。2年遅れなら
若干不利になり、面接でも理由をまず聞かれます。
3年以上遅れると多くの企業から新卒扱いされなくなり、
ほぼ相手にされなくなってしまいます。
質問者様は2年遅れのようなので、ギリギリセーフです。
それに留学というちゃんとした理由があるのなら、
面接時の2年遅れの質問についても問題なく答えられますから、
特に問題ないかと思います。
>2年遅れていることを逆に有効に利用してやろうと思っている
遅れ自体はプラスになる事はありません。留学については
質問者様の言い方しだいでプラスになる事はありえますが。
なんにしても、2年遅れなら少し不利になる程度でなんとでもなりますよ。
それに就職に重要なのは、「熱意」「積極性」「プラス思考」などですので、
カナダで学んだ事、日本で学んだ事を熱心に説明すれば、
大丈夫かと思います。頑張ってください!
No.1
- 回答日時:
どういう事情があったのかわかりませんが、
留学の経験、カナダの大学と日本の大学、両方を経験したからこそ、
あなたしかわからない事、気づいたこと、違う視点や考え方が得られたのでは??
ご回答ありがとうございます。
はい、おっしゃる通り留学経験や2カ国の大学を経験したことで得られたものは、非常に大きいと自信を持っております。
また行動力や積極性は誰にも負けないと自負しております。
泣き言を言うのではなく、不利な点を逆に有利なことに変えていこうといつも心がけています。
しかし、ふと時間ができた時に弱気になってしまうことがあり、質問をさせていただきました。
まだまだ、成長しなければいけませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神病で大学を2年休学、1年留...
-
留年してるんですが、採用に際...
-
28歳二浪院卒はやはり新卒で就...
-
留年の損失額について
-
大学院生です。鬱病で留年が決...
-
院卒で就職する際は、2浪も3浪...
-
既卒で就活するか、わざと留年...
-
市役所に採用していただいた後...
-
就職留年をして後悔していますか?
-
留学後の就職活動について
-
大学院試験失敗→就職活動 の留...
-
転職、就職活動についての質問...
-
院試に落ちて、どうすれば良い...
-
留年した場合の就職と面接について
-
2留の進路
-
停学処分のある大学生の就職に...
-
電力会社への就職したいのです...
-
会社を退職した日の次の日に就...
-
採用証明書が間に合いそうにな...
-
理事長様と書いていいでしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神病で大学を2年休学、1年留...
-
就職活動改善がダメなら
-
大学院生です。鬱病で留年が決...
-
2浪1留について(理系です)
-
28歳二浪院卒はやはり新卒で就...
-
多留年(二留以上)で上場企業内定
-
31歳新卒の就職先について
-
停学処分のある大学生の就職に...
-
私の人生終わりですか
-
通信制大学に通いながら新卒で...
-
大学をうつ病で留年したのです...
-
就活で留年理由(死別のショック...
-
部活に熱中し留年しました。
-
転職、就職活動についての質問...
-
就職活動の時、3浪以上は新卒と...
-
2留の進路
-
大学院試験失敗→就職活動 の留...
-
完全に自分の負けなのですが、...
-
大東亜帝国クラスの学歴で新卒...
-
新卒24「2浪、1留」の就活について
おすすめ情報