

2年遅れていても大学に行く価値はありますか?
専門学校中退してからの進学で偏差値50ほどの私立文系に行く予定です。
一般的な中小企業に就職できればいいなと思っています。
高卒でカツカツの生活するよりは2年遅れてでも大学行って就職する方がマシとそう思いながら今も特待生取れるように勉強しています。
しかしこれが正しい道なのかという疑問が出てきました。自分は容姿には恵まれているので普通の道をやめてホストにでもなろうかなとか、ですがホストの世界もあまくないですよね。親にもこれ以上迷惑をかけられないです。
2年くらい気にすることないのでしょうか?教えてください。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>年取ってからの年収の差は歴然な気がしますが、Mokuzoさんが根拠を持って言っているのであれば教えてほしいです。
幾らでも教えてさし上げますよ。
偏差値50ぐらいの大学を出て高給取りになるには、転職を繰り返して「前年度年収」を少しでも増やし、特に40代から先は外資系のマネジメントポジションを狙うしかありません。
偏差値50ぐらいの大学を2年遅れで卒業し、万が一、NTTとか JR東とか日本航空とかの「大企業正社員」になれたとしても、執行役員になれる可能性はかぎなくゼロで、50歳で900万円のレベルで高卒、高専卒と同じ仕事で比較される人生です。
だとすれば偏差値50クラスの大学で4年間過ごすより、NTTやJR東や日本航空に高卒で入社して四年間長く働く方が企業年金を含めた生涯年収は良くなる訳です。
MARCHとかでも大企業に就職できる割合は少ないのに大企業なんて目指してるわけないじゃないですか。中小企業で十分ですよ。
ですが高卒だとそれ以前の問題だと思います。安月給ブラック企業しかないです。
Mokuzoさんは上手く行き高卒でもいい企業に就職できたのかもしれませんが実際そんな甘くないんですよ。

No.6
- 回答日時:
ホストはやめた方がいい。
5浪して大卒の方がマシと言えるくらい。https://www.hinsengumi.com/archives/hinkonarasa. …
ホストは基本スキル無しと見られます。それは民間のスキルが一切ない公務員よりも民間転職が不利になるくらいには。ホストの時はいいですが、それ以降何も仕事が無いイメージです。
夜の仕事をする人は、普通の仕事をしている人から見れば、だらしないイメージがあるわけです。職業に貴賎なしとはよく言ったものですが、でも残念ながら日本では仕事の貴賤は確実にあります。そして夜の仕事はその最底辺に位置すします。まだ農家とか漁師の方が10000倍マシなくらいには。
2年遅れてもいいから普通に大学を出て、普通に一般的な中小企業を出た方がいいです。私は3浪も知っていますが普通に大学卒業後は就職はしています。もちろん大卒待遇で。
大学時代は4年間あります。どう過ごすかで変わってきます。だって、同じ大学を出でもニートになる人もいれば年収1000万円超える人もいます。大学入ってはい終わりではなく、そこからしっかり積み上げていくのです。
No.5
- 回答日時:
我々の時代は私学なら定員割れの大学とかはめちゃくちゃ偏差値低いとこ位でしたが今は大学が倒産する時代、高い金払って行く値打ちはもうないし大卒でも仕事できない奴は意味なし。
まだ調理師、寿司職人、美容師、電気工事し、とか、資格ある方が余程値打ちあります。ホストはハイリスクハイリターンですからあくまでも短期でやるなら。あれは身体壊します。とにかく東大卒でも出た、だけならなんの意味も今はなくなりましたね。No.4
- 回答日時:
>有利にならないと言うのは2年遅れているからでしょうか?
偏差値が50だからです。
就職しても大卒らしい知識集約的仕事は与えられず、高卒や中退者と同じ様な仕事になり、年齢行ってるだけ生涯年収が下がる事になります。
そうですかねえ…
年取ってからの年収の差は歴然な気がしますが、Mokuzoさんが根拠を持って言っているのであれば教えてほしいです。
普通の道を進むか、失敗する覚悟でホストやるかの2択だと僕は思っています。

No.2
- 回答日時:
>大学に行く価値はありますか?
あると言えばあるだろうし
ないと言えばない
あるようでないかもだがないようであるかも
つまり君の判断と努力次第というだけのことです。
>しかしこれが正しい道なのかという疑問が出てきました
正しい道なんてありません、という以前に誰にも判りません。
精一杯自分自身で考えて判断し行動し
妥当解わ探していきつくしかありません。
いくら頭で考えたところで、結果的にどうなるか
までは判らない。
なるようにしかならないことはならないのです。
大事な心構えとしては
「運・鈍・根」+ご縁というチャンスを掴めるか否か
というところでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 高3です。残り一年で偏差値40から偏差値57の国立大学もう無理でしょうか? もともと専門学校に入るつ 4 2022/04/07 21:25
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか 6 2023/05/20 08:52
- 学校 高校中退→通信制高校に通う現在19歳の者です。私は今高校3年生で、このまま単位を取れば来年の3月に卒 3 2022/04/12 18:37
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 5 2022/12/03 16:02
- 就職 偏差値30の専門高校から一回Fラン文系に入ったのですが、応用物理をやりたくて実質3年遅れで旧帝落ちて 5 2023/05/31 10:05
- 大学・短大 高3です。残り一年で偏差値40から偏差値57の国立大学もう無理でしょうか? もともと専門学校に入るつ 3 2022/04/07 20:34
- 高校 高校について 現在高一です。高専(偏差値60少し)を受けて不合格、中学2年時の不登校などがきっかけで 2 2022/04/10 20:09
- 高校 現在中学3年生の受験生の者です。 私の状況を簡潔に説明すると中学2年生から教室に入れなくなってしまい 1 2022/08/25 15:17
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 6 2022/12/31 14:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
4月から大学生になるんですけど...
-
妹の入学式に着ていく服装につ...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学の入学式前オリエンテーシ...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
今年の春から大学生です。 今ま...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
首席で卒業
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
海外の卒業式のガウンの下には...
-
娘の大学入学金を納めたのです...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
麗澤大学は宗教チックな大学だ...
おすすめ情報