dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月、出産を控えている妊婦です。
私は9月より産休に入り、それまでは夫婦共働きでした。
今までは毎回の検診代も私のおこづかいから出していたのですが
産休に入り産休手当てとして入ってくるのもお金も
出産一時金も当分先なので夫に
「これからは検診代を出して欲しいんだけど」と話したところ
「自分の貯金から出せば?」と言うだけで出してくれそうもありません。
また、今までは毎月、2人のお給料から生活費を出して
1ヶ月生活をしていましたが産休に入った今も
「生活費○万ね」と徴収され、産後もすぐ働いて欲しいと
言われました。
私の給料も決して高くはありませんが夫は私よりもさらに所得が低く、
お金が無いのはわかっていますが今が出産の不安より
経済的な不安が大きくいです。
家での節電や節約をなんとかがんばっていますが
時々ものすごい不安に襲われてしまいます。

みなさんは出産に関わるお金、生活にかかるお金
どこから出していますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

それって、夫婦の財布を完全に分けている、ということですよね?


うちは(たぶん妊娠中、子育て中で家庭に入っている奥様の多くがそうだと思いますが)、給料日に給料を預かり、旦那はこづいかい制です。
私の小遣いは特になく、家計の中から「病院費」を作り、健診代はそこから出しています。出産後の必要品なんかも予算を立ててそこから買っています。

妊娠前に、妊娠したらどのくらい仕事を休むとか、その場合の経済状況はどのようになる、とか話し合いをしなかったのですか?
産休後にすぐ働くのは、体も大変ですし、お子さんが病気をしたときなど休まなくてはいけないこともあると思いますし、子供さんにはどんどんお金がかかるでしょうし、それらの出所はどう考えていらっしゃるのでしょうか。
お話を聞いていると、子どもが生まれても旦那さん個人の懐が痛まないように、と旦那さんが考えているように思えてなりません。
お子さんを抱えて働くってけっこう大変なことですし、おまけに経済的な不安も、となると何かこううまい言葉が見つからないのですが、同情します・・。
きちんと話し合った方がいいですよ。
健診費云々、だけで話がすまないような気がしますが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mikunyanさん、ありがとうございます。
お恥ずかしながら、話し合いはきちんとはしませんでした。
妊娠がわかったとき1度この件に関して話をしたのですが
結果を出さずにアレヨアレヨという内に今日を迎えてしまいました。
仕事をしているうちは「このお代も私が出せばいっか・・」と
めんどくさがって話し合わなかったツケがきたようですね。。
今晩にも再度話し合って見たいと思います。

お礼日時:2007/10/10 11:48

現在妊娠6ヶ月の妊婦です。


検診代は生活費から出しています。
結婚当初から主人のお給料の管理は私がしているので、主人にはお小遣いだけ渡しています。
夫婦別会計(生活費を出し合う)だと、生活費を把握できない、貯金がしにくいなどのデメリットを雑誌などで見たことがあります。

二人の子どもが産まれるのに、なぜ、質問者様のお小遣いから検診代を出さないといけないのかが、私には不思議です。(旦那様はちょっとひどい・・・)

産後すぐに働くのは、生まれてきた子ども、そして質問者様が健康でいるからこそできることだと思います。無理をすればのちのち体に負担がかかるのは質問者様ですし・・・。

うちも決して稼ぎがいいわけではありませんが、やりくりして検診代・出産費用を捻出する予定です。

元気な赤ちゃんを産んで下さいね。無理をなさらずに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

takasi4177さんありがとうございます。
「出産後すぐ仕事復帰」は「私と子供が超健康体」であったら・・
の場合で今の段階では誰にもそんな事は言えないと思うんです。

でもいちおう、職場の人に「すぐ復帰はさせてもらえますか?」と
尋ねたら「えー!?大丈夫なの?」と反対されました。。
仕事の付合いだけの人にすらそこまで心配していただいたのに
身内、しかも夫から「すぐ働け」と言われたことに当時はショックでした。

ありがとうございました

お礼日時:2007/10/10 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A