重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Core2DuoやPentiumDでマシンを導入することを考えているのですが、WindowsMeを持っているので、Meをインストールしたいと考えています。
Core2DuoやPentiumDの平均的なスペックのマシンはXP以外のOSでも動くのでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

>Core2DuoやPentiumDの平均的なスペックのマシンはXP以外のOSでも動くのでしょうか?



単純に計算機としては動くと思います。ただし、LANドライバが無いのでネットにつながらない、サウンドドライバが無いので音が出ない、グラフィックドライバが無いので解像度と色数が低い状態で固定されるなどの問題があります。

あと、MeはデュアルコアCPUに非対応なのでもしかしたらインストールすら出来ないかもしれません。インストール出来てもどんな不具合があるか分かりません。

正直言って止めたほうが良いですね。今なら1万2千円ぐらいでDSP版のXP Homeが買えるのでこちらのほうが良いです。予算を削りたい・使い慣れたOSを使いたい程度の理由ならデメリットが大きすぎるので差し引きマイナスは確実です。Meでしか動かないソフトを使いたいのならMe世代の中古パソコンを探しましょう。スペックは低いですけどMeで動作はするはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
返信が遅くなりました。ドライバの問題があるんですね。とても残念です。
USBメモリなどの周辺機器なども、WindowsXP以降じゃないと読まなかったりするので、いろいろ不便になりそうですね。不具合出ると困るので、Meはあきらめます。

お礼日時:2007/10/21 22:27

ANo.4です



なんなら、OSはとりあえず、XPとかVistaなどを使って、それにもしhanako07様がどうしてもMeを必要とされるなら、「VirtualPC」でも入れて、それにMeをインストして使われた方がいいと思いますよ。ドライバも必要ないし(基本のものは)ちゃんと動きますから・・・
この方が、確実に、かつ幅広く使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。回答ありがとうございます。VirtualPCは初めて聞きました。デュアルブートは知っているけど・・・。参考にしてみます。

お礼日時:2007/10/21 22:25

Core2DuoやPentiumDを装備していく事を前提に、周りのパーツを揃えていくとします。

そのパーツのドライバが、今ではほとんど(というか、全く)Meに対応していません。下手すれば、OSをインストすることすらできません・・・
皆さんが仰るように、やめましょう・・・
    • good
    • 0

9X系OSは、マイクロソフトのサポートが切れています。


やめた方がいいですよ。
3.1 95 98 Me のOSのCDは持っていますが。
    • good
    • 0

C2D動作のために対応マザーが必要になりますよね?


そのマザーは9xには非対応ですからどう足掻いても非対応。
BigDrive非対応、メモリー制限と数限りなく非対応。
    • good
    • 0

マザーにMeのドライバーCDROMがついて入れば、動きますが、大抵は無いのでうごきません。

2000ですらない物が多くなっています。何か古い機械を動かす必要があるのでしょうか?それでしたら昔のPCをヤフオクで探した方が確実です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!