
ベンチャー企業ならではの若々しさのある会社で働いています。
ちなみに私自身は、現在勤めている企業に吸収された会社の人間で、正直、学生のようなノリについていけていない感があります。
同じ立場だった人は全員辞めてしまいました。
さて4月に大きな改組があり、以降一ヶ月に一度以上のペースで小規模な改組が続いています。
その度に飲み会が設けられていたのですが、前々からの自律神経失調やら腸炎やらで体調が思わしくなかったので、断り続けていました。
最近ようやく回復したので、先月行なわれた部署の飲み会に参加したのですが、
もともとお酒が嫌いで話すのも苦手で、ずっと聞いて相槌を打つだけだったためか、最初は人の輪の中にいたのですが、次第に孤立(?)してしまい、輪の中に入る切っ掛けもないので、億劫になって早退しました。
来週にも飲み会があり、しかも強制参加です。他にもボーリング大会やカラオケなどイベントごとがしょっちゅうあります。
人間関係もあるのでたまには出なければ…とは思うのですが、学生のコンパのようなノリで、ついていけず、気が滅入ります。
どうすれば楽しく参加できるでしょうか…。
仕事では、他に比べてキャリアがあるため信頼を置かれていることや、適度な忙しさもあり楽しいのですが。
アフター6だけが憂鬱です。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
求められている回答内容では無いかもしれませんので、
ただのコメントとしてお読みください。
>どうすれば楽しく参加できるでしょうか…。
楽しめない雰囲気だと感じている以上、普通は無理だと思います。
誘っている側の気持ちとしては、
もちろん、誘っているんだから来てほしいというのは
ありますが、行きたくないと思ってる人に無理して来られても
良い気分はしません。
ただ、あなたが
”お酒が嫌いで話すのも苦手”というのは周りの方は
認識できているはずです。
・お酒を無理やり飲まされる
・黙っているとしつこく絡んで、喋らせようとする
・・・など、強制的にいろいろやらされているのであれば、
はっきり、それを理由に断っても良いのでは?と思います。
(他の理由を作ってのほうが無難なんでしょうが)
ただ、そうではなく、参加だけが強制的なのであれば、
自分の気持ちに素直な行動で飲み会に参加されたほうが良いかと思います。
繰り返しになりますが、あなたがどういう方なのかは、周りの方は十分、認識できているはずです。
無理をする必要は無いと思います。
お酒が嫌いなら、飲まなければ良いと思います。
話すのが苦手で、相槌を打つだけ・・・それで良いと思います。
何が問題なのか?私にはわかりません。
いろんな人がいて、当然。
面と向かって何か嫌な事を言われたのでなければ、気にしなくて良いと思います。
長文のクセに大した事も書かずにすみませんでした・・・
御礼が遅れ、申し訳ありません。
無理をする必要はないのですね。理解してくれているのかは微妙ですが、理解してくれていることを願いたいです。
入れ替わりの激しい環境だから、そこまで親密な人間関係も必要ないと思いますし、適当に欠席しようと思います。

No.4
- 回答日時:
No3の方と同じ考え方ですが、
何度が参加していくうちに、近い波長の方を探し出し、その方と近くの席になるようにすれば良いのではないでしょうか?
また、盛り上がっている輪は、果たしてどんなところがツボで盛り上がっているのかを観察/分析してみても良いと思います。
そうすれば、盛り上がっている様子を傍目に見ていても楽しめると思いますし、
ツボが分かれば、少しずつでもその場が楽しめたり、輪の中にも溶け込んでいけるかも知れません。
うまくオンとオフを切り替えられるようになれば、さらに人生も楽しくなると思いますので、
しり込みせず、いろいろチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
御礼が遅くなり申し訳ありません。
どんなところで盛り上がっているのかは解るのですが…エンタテイメントに疎いので、発言ができないのが悲しいところです。
かと言って、バラエティー番組はくだらなさすぎて時間が勿体無いから見たいとも思わないですし。
騒いでいるのを傍目から見るのは好きですが、客観的に見たときに自分の周りに誰もいないので、空しくなります。
No.3
- 回答日時:
その中には質問者様と同じような悩みをもってる方もいらっしゃるんじゃないですか?そういうかたを見付ければ、また違ってきますよ^^
御礼が遅れて申し訳ありません。
そうですね、同じ考えの人もいるにはいるのですが、その人と一緒に座っていると、仕切りたがりの人が「座席チェンジ」と称して離すのです。これが一番苦痛です。
No.2
- 回答日時:
俺のバイトしてる会社もベンチャーです。
俺も飲み会嫌いで、今はもうほとんど行っていません。強制参加だと仕方ないですが、それ以外はムリして行かなくてもいいのでは?
節目節目(新年会とか歓迎会とかの大きい飲み)で一応ちょろっと参加しとくだけでいいと思いますよー。そのうち、あんま飲み会とか好きでないキャラとして認識されて、誘われることもなくなります。
これで仕事もできないつきあいも悪いだと完全に職場からハブられますが、Lshuaさんは仕事できるかたみたいなので、大丈夫だと思いますよ。
飲み会だけが人間関係じゃないです。
俺は仕事もできないつきあいも悪いハブられ路線まっしぐらなキャラですが、なるべく雑談のときおもしろいこと言って、なんかあんま接点ないけどしゃべるとおもしろいキャラっていう立ち位置にいます(笑
飲みのために会社行ってるんじゃなくて、仕事のために会社いってるんですから、仕事で評価されてるのならそれでいいと思いますよー
御礼が遅くなり、申し訳ありません。
歓迎会は毎月あるので、私の中では大きな飲み会ではないのですが、忘年会と新年会だけは参加しています。年末年始だけですけどね(笑)
yuki111192様はお話が上手ということで羨ましいです。私は頷くだけしかできないから…。
確かに仕事のために会社に行っているのに、どうしてイベント強制参加なのか疑問ですが、のらりくらりと過ごそうと思います。
No.1
- 回答日時:
私もお酒は飲まないですし、騒ぐのも好きなタイプではないので正直飲み会は苦手です。
特に、全職場は若い人が中心に活気付いていたので、同様の雰囲気でした。
ただ、そんな中でも自分なりの楽しさを見つけてみるのはいかがでしょうか?
例えば、ボーリング大会なら素直にボーリングを楽しんでみればよいと思います。
何も周りに合わせる必要は無いと思いますよ。
参加するだけでも、相手に合わせているわけですし。
辛いとか憂鬱だと思っていたら余計に気がめいると思いますので、楽しめるようにしたほうが良いと思います。
私は、あるときから開き直りました。
単なる飲み会なら、食事や一部の人との会話を楽しむようにしましたし、イベント後とはイベントそのものを楽しんでいます。
カラオケも苦手なので、聴く方を楽しんでいますし。
御礼が遅くなり、申し訳ありません。
そもそもイベントがあまり好きではないのですが、自分なりの楽しさを探すのは尤もですね。
…何か、あるかなぁ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 契約社員として働いており 半年間契約で試用期間」半年経つと正社員として雇ってもらえるんですが、仕事と 4 2022/09/28 08:06
- その他(社会・学校・職場) 新しい職場では初対面で印象がドーンと悪化して、続けられて2週間が限界です。努力しても結果が出ない 6 2022/11/18 13:00
- 会社・職場 過去の記憶がフラッシュバックし辛いです 1 2022/10/05 23:05
- 事件・犯罪 コロナ渦での飲み会で泥酔した社員を解雇することの正当性について 2 2022/05/02 09:55
- 飲み会・パーティー 日本人でテキーラショットを30杯も飲める人って本当にいるんですか? 1 2022/05/08 14:50
- 飲み会・パーティー 飲み会が嫌いなことは悪いことなのか? 10 2022/11/07 23:02
- 片思い・告白 好きな人がいる飲み会への参加率 0 2023/05/21 01:33
- 会社・職場 シングルマザーです。 中学生の子どもがひとりいます。 両親は70代で同じ敷地内に住んでいます。 会社 10 2022/05/09 08:27
- 会社・職場 職場の飲み会について 私は20歳(女)で入社して10ヶ月ほど経ちます。先輩方とは凄く歳が離れており近 4 2022/06/05 07:23
- 飲み会・パーティー 全く飲み会に参加しない後輩を飲み会に誘ういい方法ありますか? 7 2022/12/09 18:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼の固さについて
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
1番楽な死に方って何ですか?
-
酔って手を繋いだり、ハグをし...
-
お酒を飲むと顔が青くなるひと
-
酒を飲みながらご飯を食べるこ...
-
1回行為した後にブロックする...
-
のし紙の表書き
-
自家製カリン酒が渋い、原因と...
-
お酒がまずく感じるようになった
-
19です。さっきコンビニで親に...
-
冷めて固くなったチャーハン
-
豚肉をお酒などに漬け込むと、...
-
どうして炭酸の入っていない缶...
-
お酒の場での失態です、ご意見...
-
未成年でもローターって買えま...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
彼女の為に煙草やお酒、ギャン...
-
彼の固さについて
-
のし紙の表書き
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
19です。さっきコンビニで親に...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
お酒が強すぎて悩んでいます。2...
-
飲み会で周りのノリについてい...
-
飲み会の時に 何度かやってしま...
-
未成年でもローターって買えま...
-
酔った時本性が出るって言いま...
-
どうして炭酸の入っていない缶...
おすすめ情報