
質問させて頂きます。
私の知り合いの外国人で23歳ですが、過去に何と7回も骨折しているそうです。今回も友達にタックルされて転倒→あばら骨にヒビが入ったらしいのですが・・・。
おそらく子供時代からの生活環境が、あまりカルシウムを摂取していなかった食生活だったと想像します。
お医者様に今後のアドバイスと骨密度検査の必要性を質問したら、「まだ若いので必要ない!」と言われて「カルシウム剤などのサプリメントも特に摂取する必要ない」とも言われたそうです。
この人の性質が快活で不注意な部分も否定できませんが、とにかく骨を折りやすい事実は確かなようです。
本当に骨密度検査は必要ないのでしょうか?
栄養面では少なくとも乳製品くらいは多目に取った方が良いのではないでしょうか?
恐れ入りますが、ご存知の方アドバイスお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ニカワ質(コラーゲン)が足りてない可能性があります。
カルシウムを骨の形にくっつけているのはニカワ質だそうです。
骨を丈夫にするにはカルシウムだけでなくニカワ質も必要です。煮魚やゼリーが手軽です。煮魚はブリカマのようなものが特によいです。ニカワ質は頭、骨際、皮に多いので。ゼリーは動物由来のものでないとダメです。コンニャクなど由来のものをゼリーといって売っていますので。好みが有りますが豚足もコラーゲン豊富で、沖縄では年寄りになったら豚足を食えというそうです。骨粗鬆症予防かなと言われています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 圧迫骨折の回復と骨密度の関係 2 2022/11/03 11:49
- 食生活・栄養管理 骨密度について 1 2022/08/30 21:45
- その他(悩み相談・人生相談) 高二です。 先週左足首を捻挫?骨折?しました。 靭帯三本の断裂、もしくは損傷で 骨2本の骨折、もしく 3 2023/06/15 16:21
- 病院・検査 41歳の男です、骨密度検査したら78%でした。骨粗鬆症ではないと言われましたが。 これからカルシウム 4 2022/06/11 13:29
- 離婚・親族 され夫 2 2022/06/07 00:08
- その他(悩み相談・人生相談) 私は40歳の男です。 1996年8月、13歳の時に14~19歳の9人組に集団暴行傷害を受けました。 6 2023/07/06 13:16
- 薬学 次のうちビタミン、もしくはミネラルについて間違って述べられているものを一つ選びなさい。(選択必須) 4 2022/12/30 17:58
- 食生活・栄養管理 “現代人には野菜が足りてない” とか “1日350g以上の野菜が必要” など野菜の摂取量は少なめです 3 2022/10/19 12:07
- 一戸建て アスベスト物件解体に必要なこと 2 2023/07/12 07:10
- 怪我 足の甲の怪我で整形外科を受診しました。 骨折とのことでしたが、ギプスなどの固定は必要ないと言われ、完 2 2023/08/08 12:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キシリトールガムのリン酸水素...
-
煮干粉でカルシウム
-
とある人気サプリメントについ...
-
ミネラルウォーターは凍らせて...
-
高カルシウム血症の犬の食事で...
-
カルシウムをとって5日目から便...
-
卵の殻の厳密な成分表、成分分...
-
クエン酸とカルシウムのキレー...
-
鉄とカルシウム
-
粉ミルクに含まれる脂肪分はト...
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
青魚に含まれるDHAやEPAの効能...
-
トンカツ(単体)の塩分量
-
夜中のおやつ
-
サプリなんですがビタミンCと一...
-
摂りすぎたたんぱく質が脂肪に...
-
カスピ海ヨーグルトを食べると...
-
女子は中3でも身長伸びますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひとりくらしです。お菓子とか...
-
朝ごはんに魚肉ソーセージを食...
-
水を沸騰させると鍋中に白い粉...
-
お茶タンニンと鉄、カルシウム...
-
卵の殻の厳密な成分表、成分分...
-
賞味期限の切れたサプリメント
-
クエン酸とカルシウムのキレー...
-
ビタミンCとカルシウムの飲み...
-
煮干粉でカルシウム
-
ヨーグルト食べすぎは良くない?
-
今高校生で6.5等身くらいしか無...
-
カルシウムを吸収するには?
-
サプリメントについて
-
カルシウム剤の効果
-
ミネラルウォーターは凍らせて...
-
粉ミルクに含まれる脂肪分はト...
-
低カロリーで高カルシウムの食品
-
カルシウムウエハースと鉄ウエ...
-
長時間の水泳と骨粗鬆症
-
カルシウムについて・・・。
おすすめ情報