アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自営業の方で、ご本人、もしくは奥様が出産された場合、産前何ヶ月から産休に入り、産後何ヶ月で復帰されましたか?
またその際、復帰されるまでの人手はどうされましたか?
私は、現在妊娠5ヶ月ですが、もちろん、忙しい時期(産後半年くらいからの土日祝日)は手伝うつもりで、基本的には産後1年は産休がほしいと旦那に言ったところ、穴埋めで若い子を入れて私の変わりにするから、復帰もしなくていいと言われてしまい、とてもつきはなされた気分で誰のための出産なのかわからなくなりました。
皆様はどうされたのか、ぜひ教えてください。
お願いします。

A 回答 (4件)

自営業者の妻で、かつ産前は外で会社員(OL)をしていました。


会社は産前2ヶ月前から産休に入り、産後は1年間育児休暇を取りました。
が、自営業の方の手伝いは、出産の前日までチョコチョコやっていました。
そして、産後は・・3ヶ月位からチョコチョコ手伝っています。
まぁ、我が家の自営業は、職場と自宅が一緒なので
「産後1年間は私は何にもやりませ~~ん」とは言えない状況だからですが・・
来客対応位の楽な仕事で育児の合間にチョコっとやるだけでたいした負担じゃない仕事です。
育児がひと段落したら、もっと沢山手伝って欲しい。とは言われていますが、今は楽な仕事だけで許してもらっています。
質問者さんの仕事の場合は・・仕事の内容やダンナ様の望む人材の感じからすると、いっそ1年間の育児休暇と言わずに、子育てが一段落するまでいっそ辞めるのもいいのかな?っと思います。

というのは、私は会社員の方の仕事は1年の育児休暇後に退職しました。
たとえ復職したとしても、育児を優先したい私では中途半端な仕事しか出来ない・・それは職場に迷惑をかけると思ったからです。
質問者さんのダンナ様の仕事も、育児を優先したい時期の奥様では物足りない・・と思われているのは?
そして、ダンナ様的には、これから産まれる大切な赤ちゃんの子育てを仕事より優先して欲しい・・と思っているのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

namiasizawa様

回答ありがとうございます。

私も結婚前はOLでした。
だから、産前産後の休みは取れるものだとばかり思っていました。
実家もサラリーマンだったので、自営のことはさっぱりわかりませんでした。
ここで実際に自営の方の話を聞いて、OL時代の自分は恵まれてたなあと思います。

職場から徒歩で5分の産婦人科なので、出産ぎりぎりまでは働けそうです。
ちょうど、卒業シーズンなので撮影の予約もたくさん入ってくるでしょうし、人手は必要になると思います。

結婚4年目の待望の妊娠で、高齢出産で、流産の経験もあるため、どうしても赤ちゃんとの時間をたくさんとりたいと思ってしまいました。
今、経営にノータッチといえども、主人もこれからの会社経営を考えているのかもしれません。
子供のこと同様、そういったことをきちんと話したことがないので、彼の持つビジョンともすり合わせて話し合いをまずは持とうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/15 17:55

自営業ではありませんが、産後4ヶ月くらいで仕事は復帰しました。


産休がある職場ではなかったので、仕方ありませんでした。お金も苦しかったですしね。
産後1年も休めるなんて、恵まれている人だけなのでは?

ただ旦那様が育児に関してどのようなビジョンをもっているのかは分からないので一概につきはなされたと思うのも辞めた方がよいと思いますよ。

子育てに専念して欲しいと考えているのか、逆に保育園にあずけてでもすぐに復帰してもらいたいのかなどなど。もう少し具体的に話し合った方がよいとおもいますよ。

ただ自営・ご両親も近くに住んでいるということでは、保育園にすぐに入れるかどうかは分かりません。優先順位は低くなる可能性は高いですね。気になるようなら役所にいってリサーチしておいたほうがよいかもしれません。

ただ3ヶ月くらいは体は休めた方がよいと思います。出産直後に確定申告と保育園の提出書類など作成してたら、クラクラして頭痛がなかなか治まりませんでしたから・・・最低でも1ヶ月はやはりゆっくり体を休める方がよいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nanarinsan様

回答ありがとうございます。

よく考えると、産後のことをきちんと二人で話し合ったことがありませんでした。
お腹の子供のこともまだあまり興味がないようで、そのくせ産後は私がすぐにでも働けると考えていることがわかり、子供のことよりも会社のこと(経営にはノータッチのくせに)は考えてるのかい!とさびしく思ったのもあります。

いずれは子供を保育園に預けて復帰するつもりでしたので、今からよく調べようと思います。
0歳児からのほうが入りやすいとも聞きましたし・・・。
復帰は、子供が昼夜の区別が付いて夜まとめて寝てくれるようになれば、自分の体力の回復も望めるかなと思っています。
それもあり、半年は。。。と思っていましたが、どのくらいあれば、昼夜の区別ってつくのでしょうか?
なにかコツがあるのでしょうか?
よろしかったらアドバイスお願いします。

お礼日時:2007/10/15 17:22

我が家は私の実家で仕事に就いています。


産休はとくにありませんでしたよ。。
休んでいる間従業員になんて任せておけないので産前はまず産まれる寸前まで働いていましたし、産後は退院して翌日から働きだしましたよ。。我が家の場合店の奥にちょっとした3畳みほどのところがありそこへ子供をつれて出勤でした。。

でも自営業となると産後1年も家族のものがいなくなるとはものすごく大変だと思います。
自営って案外人任せに出来ないところもありますから。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

mukumuku4921様

回答ありがとうございます。

うちの場合は、特に人手が必要な土日祝日は子供相手(撮影)なのでかなり体力も気力(テンションを上げっぱなしにしないといけない)も必要なので、体力が中途半端なときには返って体調を崩し、休養が長く必要になる可能性があると考えました。
忙しい土日はパートさんが来てくれるので、なんとかなるかなと思っていました。

会社勤めでは、仕事場に子供をつれてはいけませんが、自営なら、主人の昔の部屋に布団を置いて世話はなんとかできるかなと思います。
あとは自分の体力が撮影の子供に対応できるかどうかを考えて、無理のない復帰プランを主人と話し合おうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/15 17:07

業種などの形態や仕事場の様式で全然違うとは思います。


我が家は自宅で自営、店の奥に台所を作ってありましたので、
出産後も基本は店で子育てが出来る環境です。
主人はほとんど外回りで、
私一人で店を仕切っている状態です。
出産前は当日まで働きました。
出産後は1,2人目は姑の店の手伝いもありましたので、
一ヶ月実家で暮らし、
帰宅後すぐに仕事に復帰しました。
3人目は姑に頼れなかったので、
退院1週間後には仕事してましたね。

簡単に誰かを雇うことが業種的に難しく
また金銭的問題もあり、
産休なんて頭にありませんでした。

確かにしんどく、忙しく、大変でしたが
これも「慣れ」てくるもので
今ではあの忙しさを懐かしく感じます。
でも、店へ来るお客さんが
出産後すぐに仕事をしている私を見てびっくりして
「産後無理をすると年を取ってから体に悪いから、
特に立ち仕事は駄目!」って叱られました。
45歳を過ぎ、特に感じる大きな異変はありませんが
ホルモン関係のバランスなどは時々変で
やはり若い頃の無理が祟ったのかなと思うこともあります。

子供のためや自分の体の為の産休1年は理想ですが、
ご主人と共同の仕事であれば
貴方がいないと他人に任せられないこともあるかと思います。
保育所のゼロ歳児保育も捨てたモンじゃないですよ。
自営での子育てはサラリーマンの共稼ぎ家族とは
また違った大変さも沢山ありますが、
奥さんあっての自営業であることも多いですから
ご主人とよく話し合って
仕事と子供、両面でのフォローをお互いに出来るように
考えて見てはどうですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

pckenn様
早速、丁寧な回答をいただきましてありがとうございました。
自営といえどもいろんな種類があるのに説明不足でごめんなさい。
私は、子供の撮影が多い写真館の嫁です。夫は長男で、現在は義父と夫が撮影、義母がポージング、私がアシスタントとヘアメイク等をやっています。そのほかに従業員が男性2名とパートの女性が1名です。
夫が言うには、写真学校を卒業する若い子を雇って、撮影、アシスタント、デジタル処理までをできるようにしたいということでした。

私たち夫婦はお店から徒歩で20分の所に住んでいて、産後も通えなくはありませんが、pckennさんがおっしゃるように産後に早くから無理をするとよくないと聞いていたし、お店に子供をつれてきても面倒を見る人もいないので、せめて半年はゆっくり子供と向き合いたいと思っていました。

出産が来年の3月なので春から夏の暇な時期を半年休んで、七五三に忙しい10月からは土日祝日は手伝えれば可能だと思っていました。

結婚して4年、初めての自営業で新しい商品開発や、ヘアメイクの学校に行ったり、私にできることは精一杯やってきたつもりです。
それが、私が今までやってきたこと+撮影ができる子を雇うから、戻らなくてもいいとあっさりと言われた事で、そういう考えの夫にがっかりしてしまいました。
たぶん、私に払っていた給料を新しい子に払うことで経営的にも負担がかからないと考えたのかもしれませんが。。。
1年の産休はわがままなのかなと思ってしまい、他の自営の方はどうされているのか知りたかったのです。
保育園は0歳からのほうが入りやすいと聞いたので、それも視野に入れて、出産までまだ時間がありますし、じっくりと話し合いたいと思います。
pckennさんの体験をお聞きしたら、産前1ヶ月から産後1年の休みなんて、サラリーマン的な考えをしていたなあと思います。自営は、そんなわがままはきかないですもんね。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/10/13 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!