
出産予定が11月末、現在妊娠9ヶ月の妊婦です。現在の会社に勤めて2年以上3年未満になります。
10月半ばから産休をもらい、その後育休を一年とって復帰するつもりでしたが、ここ数ヶ月で勤めている会社の経営が悪化し、来月末(10月末)にも倒産するかもしれません。
いろいろ調べた結果、産前42日前から産休を1日でもとっていれば退職しても出産手当金はもらえるということを知りましたが、他のサイトに「産休に入ってからの倒産の場合は出産手当金はもらえますが、手続きはすべて自分ですることになります。産休に入る前に書類を準備しておきましょう」とありました。
出産手当金を請求する書類には、(1)本人が書く欄(2)勤めている会社が書く欄(3)医師又は助産師が書く欄とあるようですが、会社が倒産してしまった場合、この会社が書く欄を産後56日経ってから書いてもらうのは難しいと思うのですが、どのように準備しておけば良いでしょう?
A)日数の部分だけ空白にして社名や印鑑の必要なところは先に書いていてもらう
B) 産後休暇後、事務担当者と連絡を取り記入してもらう。(経営者は現在病気持ちで、しかも破産となれば連絡をとるのが大変難しくなると思われます)
C) 自分で記入する(これは無理ですよね?)
それから出勤簿及び賃金台帳、不就労期間についての事業主の証明書なども提出しないといけない場合、今のうちからコピーをとったりしておかなければなりませんか?
事務の方も今債務処理(?)で忙しいようで、できる範囲は自分でなんとか準備していきたいと思っています。具体的な方法でアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
二年前に自分で手続きをしました。
前42日に入って10日後に退職しました。会社の証明は産休の証明のサインなので、産休中に倒産等で退職になってしまった場合は、その日までを会社に証明してもらい、それ以降は証明は必要ないです。(会社に籍がないので)
必要書類は産休に入る前までの賃金台帳とかなので、お休みに入るときに、もらって『あとは自分で提出するので会社のサインをください』と言えば、だいたいの会社は面倒なことをしないで済むし、くれると思います。そして、出産後は病院にサインしてもらい、あとは産休終了後に提出するだけです。会社とうまく話してもらえるものをすべてもらってお休みに入れば心配ないかて思います。
なるほど。倒産する日までの証明をもらえばいいのですね。
うちの会社で産休をとること自体私が初めてなので、(会社の状況も状況ですし)事務の方もよくわからないことが多いようです。
できたら専門家の方に聞いてみたり、担当者とよく話し合ってなんとか進めていきたいと思います。
回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
一番は加入の社会保険事務所もしくはハローワークに聞くのが確実でしょう。
もし可能であればAが一番いいですけど、連絡が取れない状態になったなら破産であれば代理人(弁護士)がいるでしょうからその方から証明をもらうって形になると思います。
確かに!社会保険事務所に聞くのが確実ですよね。
昨日は一人で思いつめてしまって。。。いてもたってもいられず書き込みしてしまいました。
社会保険事務所や社会保険労務士に相談すると会社の状況が外部でバレてしまったりしてマズいのかな?とも思ったりして、どこまで個人的に行動していいものか、どのタイミングで誰に相談すればいいのか迷っていましたが、まずはもう一度会社の担当者と話をしてみたいと思います。
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出産 回答お願いします。 出産日 7月25日 現在産前産後休暇中です。 休暇後育児休暇予定で、出産後、出産 2 2022/09/06 22:44
- 妊娠・出産 育児休業給付金について 2 2023/08/14 13:47
- 妊娠・出産 転職して1年未満の場合でも、前職で1年以上の勤務があれば育休手当をもらえると思うのですが、 前職を退 2 2022/05/21 09:16
- その他(妊娠・出産・子育て) 7/3に初産し、実家で育児中の母です。 母の提案と、下記の理由から 育休なし(または短縮、また父曰く 1 2022/07/21 20:30
- 出産 産休・育休の手当について 2 2022/06/24 07:47
- その他(妊娠・出産・子育て) 産前産後取得者申出書について。 保育園で働く正社員(今は産休中)です。 ざっと調べるとこの書類は事業 2 2022/04/28 00:34
- 出産 産休中の有給消化 出産手当金について 1 2023/05/27 09:44
- 転職 転職活動と妊娠どちらをとりますか? 7 2023/06/13 17:54
- 妊娠・出産 産休育休について 4 2022/09/03 22:09
- 妊娠・出産 産前休暇欠勤扱い? 先月出産し 先月入った給与について質問させていただきます。 出産予定日 7/24 2 2022/08/10 10:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出産予定日を会社に早く申告し...
-
育児休暇について 2014年4...
-
出産に伴う手当てをより多くも...
-
何日前まで働くことが出来るの...
-
産休中に店舗閉店、育児休業給付金
-
看護師1年目で、妊娠中。仕事を...
-
産休・出産手当金について。
-
育休中の妊娠 第2子の育休手当...
-
産休はいる日が決まり紙を会社...
-
復職後総合職でいられるのか
-
続けての産休と育児休暇
-
自営業の産休について
-
出産する時に貰える出産育児一...
-
産休を月途中で取得すべきか悩...
-
1人目の保育園が決まり4月から...
-
地方公務員臨時職員の産休について
-
国家公務員の育児休暇と年次休暇
-
育児休業中の賞与
-
2人目育休中3人目の手当て
-
店舗閉鎖 育児休業は取れない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
育休中に転勤。育児休業給付金...
-
出産予定日を会社に早く申告し...
-
国家公務員の育児休暇と年次休暇
-
最近結婚した者です。 僕は正社...
-
院卒就職後の出産時期
-
産休中に店舗閉店、育児休業給付金
-
育児休業中の夫の転勤
-
出産手当金について
-
会計年度任用職員として勤めて...
-
出産予定が11月末、現在妊娠9ヶ...
-
地方公務員臨時職員の産休について
-
育児休業手当の計算方法
-
育児休暇後、復帰しないとどう...
-
産休を月途中で取得すべきか悩...
-
傷病手当てについて
-
産休の取り方と手当てについて
-
産休中に会社が倒産した場合の...
-
産休を取ってから退職
-
産休終了日に合わせた退職は可能?
-
育児休暇はとれないといわれま...
おすすめ情報