dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様はじめましてこんにちは。
切断砥石の送り速度をしりたいのですが、
なにか計算方法などあるのでしょうか?
ちなみに使用している工具は
「レヂトン金の卵 125x1.0x15 AZ60PB3F 周速度80m/min 最高使用回転14,400m/min」
http://www.resiton.co.jp/page11/index.html
で切断する材料はSUS316Lの3.2mm平板、長さ200mmです。
使用している道具は9000rpm一定で回転する切断機です。
お分かりになる方どうぞ御指南よろしくお願い
いたします。

A 回答 (4件)

>なにか計算方法などあるのでしょうか?


ある訳ないよ。

根本的に砥石について間違っています。
切削でなく研削です。これは大きな間違いです。

AZ と粒成分
60 メッシュ
B 結合度
3 組織
F 結合材料

グラインダーの「免許」の本引っ張り出してきたから間違い無いです。

最高使用回転14,400m/min
これ以上の回転数で作業すると、砥石が破壊される可能性が極めて大になる。絶対上げてはならない回転数です。

最も危険な工具のひとつですので良い本を見つけた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご意見を参考にさせていただきます。
今回はありがとうございました。

お礼日時:2007/10/21 19:40

ANo.2です


ご質問の意味了解しましたが、申し訳ございませんが小生切削加工が専門で、グラインダーでSUSを切った経験がないのでアドバイスできません。SUSの薄板をフライスで切断する条件ならアドバイス出来そうですが。
まあ、SUSですから切りにくいことは間違いないので、普通のスチールを切るときの送りより低い送りで切り始め、音ならびに被加工物の焼けぐあいを見ながら順次送りを上げていくといったまぬけなアドバイスしか出来ません。SUSの板結構高価ですので大変ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご意見を参考にして加工してみます。

お礼日時:2007/10/21 19:38

250mmφというおおきな砥石を9000rpmで回せる機械とはそうとう上等なものなのでしょうか(すみません多分切断機というものをよく知りません 研磨機のイメージで話しています)。


ご計算された3000m/minは研磨砥石一つあたりの切削速度(普通研削速度といいそう)であり、通常の旋盤やフライスの切削速度とはことなります。研削速度がkm/minというのは相当早いがあり得ない数字ではないと思います。切削速度ならたしかにあり得ない数字ですね。
さてご質問の数字はこれでしょうか。送り速度がお知りになりたいのではないのでしょうか。送りは一般に砥石の被削材都の相対的な移動速度だと思います。示されている周速80m/minというのが今一分かりませんね。周速うーん砥石の周速と全く異なる。なんなんだろう。
多分切断機でSUSの平板3.2tのものを200mm切断される作業だと思います
ので、ご質問の送り速度は、切断に5分かかるとすると送りは200÷5
ですから40mm/minとなるものと思います。
周速うーん砥石が被削材のまわりを回るのかな?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
私の質問の仕方が悪かったようで、意味が皆様に良く伝わらず
すみません。Massy57さんがおっしゃるとおり、
要は切断砥石で長さ200mm、厚さ3.2mmのSUS316の平板を真っ二つに
切断したいのですが、そのとき回転している切断砥石そのものを、どのくらいのスピードで横に動かして切っていけばいいのだろうか?できるだけ速く切りたいので、どのくらいのスピードまで上げて切れるのだろうか?
(送り速度→?mm/min)ということなんです。
使っている機械は、9000rpm一定の速度で回るディスクグラインダーが
付いた切断機です。
使用している切断砥石が

品名:レジトン「金の卵」
外径x厚さx穴径:125x1.3x22
砥粒・粒度・硬度:AZ60P B3F
最高使用周速度(m/s):80
最高使用回転数(r.p.m):12,200

という砥石です。

補足日時:2007/10/19 20:58
    • good
    • 0

砥石の直径かける3.14かける回転数が毎分の切断速度です。


砥石の定格が
80メートル毎分
1万4千4百回転毎分
なのでそれを超えないように使えばいいです。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
debukuroさんのご回答どおりに計算すると

0.125m(125mm)×3.14×9000rpm=3532.5m/min

ということになるのでしょうか?1分間あたり、
約3500mのスピードで品物を切っていくというのは
ものすごく速い気がするのですが、このような
計算でいいのでしょうか?

補足日時:2007/10/16 20:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!