dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

赤土と泥ってどっちが重いんですか?
あと、白砂と砂はどう違うんですか?砂の方が重い?

A 回答 (2件)

焼き物では.真比重2.5で近似して使います。

したがって.有功桁1桁で考える(当然誤差は+-1ぐらいは最低存在します)と.全部同じです。含水率を計って泥の比重にしたり.かさ比重をはかることもあります。

ただし.実際にはいろいろ異なります。参考として.
「赤土」は.モンモリロナイト(赤は鉄分の色なので.ドロマイトやカオリナイトの場合もあります。ローム土を前提としています)
「泥」は.モンモリロナイト+有機物30-100%
白砂は.雲母+石英+長石.場所によってはガラスの破片やカオリナイト・ドロマストの風化物のばあ愛があります。
砂は.さんちによってバラバラなのでどうしょうも内です。

窯業工学ハンドブックの後ろあたりに乗っていますので.図書館で探してみてください。
    • good
    • 0

こんばんは


基本的に赤土と泥では、その含まれる含水量によっても異なりますので、正確にはお答えできません。
単純な重量では、比較できませんが、泥はその水の含まれる状態や泥の中に含まれる土の比重によって”重さ”は異なります。単純には赤土と比較できないと思います。
また、白砂と砂は、白砂は、火山性の白砂であれば軽そうですが、やはり両方の比重で比較しなければならないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!