

これから2度目の派遣で働き始めます。
派遣会社の説明で社会保険の話がでて、職場の社会保険証ができたら国民健康保険を脱退しに手続きに行ってくださいといわれました。
別の派遣会社(1年前)でも社会保険に入っていましたが、このようなことは言われませんでした。
つまりこのとき会社と市の2つの保険に入っていたということになるんですよね?
このときの保険料はどちらか戻ってくるのでしょうか?
この期間中、国民健康保険は使用しておりません。
他のトピックで戻ってくるようなことがかいてあったのですが、どこに行って、何があれば(必要な書類など)戻ってくるのでしょうか?
教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>つまりこのとき会社と市の2つの保険に入っていたということになるんですよね?
その時にご自身で国保の保険証は持っておられたのでしょうか? また、国保の保険料は市役所等から請求されて支払っておられたのでしょうか?
>このときの保険料はどちらか戻ってくるのでしょうか?
両方支払っておられたとすれば、使った使わないに関係なく、国保は他法優先の原則があり、国保の保険料が還付されることになりますが、次の社会保険等ができた時も支払いを続けておられたのでしょうか?
市町村の国保資格は、他の保険ができて喪失届をされるか市外に転出されない限り、例え保険料が未払いになっても継続されます。
資格が重複していた場合、資格喪失の届出はともかく、還付金の請求権には時効がありますので早急に届出される事をお勧めします。
(時効期間は国保料の場合2年、国保税の場合5年とされてきましたが、数年前に厚労省外郭団体監修の質疑応答集ではいずれも5年と書換修正されております。 この部分色々調べたことはありますが、法的にはどちらが正しいのか微妙です。)
No.2
- 回答日時:
区役所の国保年金課に行って、国民健康保険脱退の手続きを行います。
過払い分はおって、返納されます。国保脱退は、社会保険に加入してから出ないと出来ません。新しい社会保険の健康保険者証を持っていけば、手続きができます。No.1
- 回答日時:
法律上は、社会保険の資格を取得したとき、国民健康保険の資格を喪失します。
両方持っていたことは、「ただ手続きをしかなっただけ」です。遡って手続きすれば、国民健康保険の保険料を返してくれるはずです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 登録型派遣の健康保険について 4 2023/04/06 00:26
- 健康保険 社会保険から国民健康保険の切替について 4 2022/07/18 14:35
- 健康保険 国民健康保険から社会健康保険へ 企業側は病院、診療科まで把握できるのか教えてください。 5 2023/02/06 18:35
- 健康保険 保険について質問です。 派遣社員の管理職に勤めております。 私の会社では入社して一ヶ月間は試用期間と 7 2022/12/01 08:25
- 健康保険 18年前の国民健康保険の未納期間について 5 2023/05/02 09:05
- 会社・職場 今まで国民健康保険だったけど入社して社会保険の健康保険になった場合 入社したばかりだと会社は休みにく 4 2022/07/09 11:12
- 健康保険 4/25に会社を退職、会社の社会保険が切れます。 そして、5/5にカナダへ渡航するため、GW前の4/ 3 2022/04/24 07:51
- 健康保険 国民健康保険。社会保険。20歳です。 今まで国民健康保険でして、1年前くらいに契約バイトを初めてバイ 2 2022/04/18 21:41
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- 健康保険 派遣で勤務する場合の退職日について。 5月から派遣会社で働いてきたのですが、自己都合により退職するの 3 2022/09/25 21:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国保から主人の扶養(会社の社保...
-
国保の振込用紙4月分はいつ送ら...
-
国保脱退の手続きをしたいので...
-
国民健康保険料
-
国民健康保険の支払額
-
社会保険?
-
健康保険と社会保険の納めすぎ
-
二重に保険料払ってしまった場合
-
健康保険厚生年金保険資格喪失...
-
月の途中で退職し、次の会社に...
-
社会保険の任意継続か国民健康...
-
退職をつげたら、担当者から連...
-
労働時間とは休憩時間も含みま...
-
日本生命を退社するには月中で...
-
65歳以上の介護保険料(被扶養...
-
「喪失」と「消失」の違い
-
塾、英語教室経営自営業者で健...
-
した と していた の言葉の使い...
-
健康保険被保険者証の有効期限...
-
保険証で資格取得年月日の翌年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国保(国民健康保険)を脱退した...
-
国保から主人の扶養(会社の社保...
-
国保脱退の手続きをしたいので...
-
国民保険を脱退したいのですが ...
-
国保の脱退は内定後なら入社前...
-
国民健康保険に未加入なのです...
-
国保未加入から社保加入 マイナ...
-
国民健康保険の支払額
-
国保から社保への切り替えにつ...
-
新しい会社に入った為、国民健...
-
国民保険は遡って辞められますか?
-
国民健康保険について
-
【国民健康保険資格喪失につい...
-
国民健康保険から社会保険への...
-
夫の扶養に入ったら
-
フリーターです。 今まで親の扶...
-
マイナンバーカードに国保の健...
-
国民健康保険
-
国民健康保険と国民年金を脱退...
-
保険証の紛失と再発行について
おすすめ情報