重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

文章を印刷すると、最初はまあまあなのですが、だんだん擦れはじめます。丸々文章が読めなくなったりします。情報がPCから伝わっていないというのではなく、プリンターの問題だと思います。
インク切れかと思い、カートリッジを交換してみましたが、症状は変わりませんでした。
PC上のcontrol panel,Printing Preference,maintenanceより(すみません。英語版のwindows2000を使っています。) Print Head Alignmentとcleaningをためしてみましたが、変わりませんでした。
何が原因なのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

プリンタの修理屋です。



こういった症状の場合は、クリーニングを司るパージユニット(キヤノンでの呼び方、ポンプユニットです)の不調が考えられます。
このユニットは負圧を起こしてヘッドのノズルからインクを吸出し清掃するのが大きな目的ですが、インクタンクからヘッド内部にインクを引っ張ってくる仕事もしています。

このユニットが弱ってくるとインクの吸引量が少なくなり、印刷中にかすれてくることがあります。

基本的には修理対応となると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。私の友人にも印刷物を見せて聞いてみたところ、やはりインクが入っているあたり(パージユニット?)の故障であろうということでした。修理には結構お金がかかるので(ここはロンドンです)買い換えた方がよいということでした。もう少しクリーニングや印刷をしてみて、だめなら買い換えようと思います。プロの方の御意見をうかがえて、よかったと思います。

お礼日時:2007/10/18 05:43

何年使用かどんな機種なのかわかりませんが、私のプリンタが壊れたときもそんな感じでした。

クリーニング・インク交換で改善しない場合は修理依頼するか買い換えだとは思いますが保障期間外であれば交換のほうが安上がりとは思います。
ただし、大型のプリンターであれば価格もかなりしますから修理ですね。何度もクリーニングするとインクのむだですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。私の友人にも聞いてみたところ、やはりプリンタの故障であろうということでした。プリンタは非常に壊れ安く、修理よりも買い換えた方がよいということでした。もう少しクリーニングや印刷をしてみて、だめなら買い換えようと思います。

お礼日時:2007/10/18 05:29

(1)ヘッダーの汚れが原因です。

ヘッドクリーニングをします。プリンタのプロパティ、あるいは別途プリンタのユーテりティのプログラムがあるはずです。
(2)HPでドライバを最新なものにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。もう一度ヘッドクリーニングをしてみようと思います。

お礼日時:2007/10/18 05:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!