
文章を印刷すると、最初はまあまあなのですが、だんだん擦れはじめます。丸々文章が読めなくなったりします。情報がPCから伝わっていないというのではなく、プリンターの問題だと思います。
インク切れかと思い、カートリッジを交換してみましたが、症状は変わりませんでした。
PC上のcontrol panel,Printing Preference,maintenanceより(すみません。英語版のwindows2000を使っています。) Print Head Alignmentとcleaningをためしてみましたが、変わりませんでした。
何が原因なのでしょうか。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
こういった症状の場合は、クリーニングを司るパージユニット(キヤノンでの呼び方、ポンプユニットです)の不調が考えられます。
このユニットは負圧を起こしてヘッドのノズルからインクを吸出し清掃するのが大きな目的ですが、インクタンクからヘッド内部にインクを引っ張ってくる仕事もしています。
このユニットが弱ってくるとインクの吸引量が少なくなり、印刷中にかすれてくることがあります。
基本的には修理対応となると思われます。
回答ありがとうございました。私の友人にも印刷物を見せて聞いてみたところ、やはりインクが入っているあたり(パージユニット?)の故障であろうということでした。修理には結構お金がかかるので(ここはロンドンです)買い換えた方がよいということでした。もう少しクリーニングや印刷をしてみて、だめなら買い換えようと思います。プロの方の御意見をうかがえて、よかったと思います。
No.2
- 回答日時:
何年使用かどんな機種なのかわかりませんが、私のプリンタが壊れたときもそんな感じでした。
クリーニング・インク交換で改善しない場合は修理依頼するか買い換えだとは思いますが保障期間外であれば交換のほうが安上がりとは思います。ただし、大型のプリンターであれば価格もかなりしますから修理ですね。何度もクリーニングするとインクのむだですし。
回答ありがとうございました。私の友人にも聞いてみたところ、やはりプリンタの故障であろうということでした。プリンタは非常に壊れ安く、修理よりも買い換えた方がよいということでした。もう少しクリーニングや印刷をしてみて、だめなら買い換えようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EPSON 緑が黄色に印刷される
-
色がおかしい(canon pixus ip3100)
-
パソコン原稿の黒字だけが印刷...
-
一度キャップを開けてしまった...
-
赤く書いても黄...
-
インクリセッター
-
エラー紙幣について
-
色が正しく印刷されない(赤が黄...
-
推奨使用期限切れのインクを使うと
-
自宅のプリンターで出力した場...
-
朱肉やプリンタのトナーを落と...
-
ブラザープリンタ DCP-J973Nの...
-
プリンタで印刷すると緑になり...
-
文字だけ印刷できなくなってし...
-
間違ったインクタンクを入れて...
-
新聞のインクの落とし方について
-
インクのおおよその比重を知り...
-
図形の背景を白色で塗りつぶし...
-
写真の印刷が黄色っぽくなります。
-
プリンターの「 dpi 」や「 pl ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリントしたら赤いはずの文字...
-
EPSON 緑が黄色に印刷される
-
一度キャップを開けてしまった...
-
写真がオレンジ色がかったもの...
-
EP 703Aのインクヘッド分解
-
【プリンター】しばらく使って...
-
プリントアウトすると赤文字が...
-
エプソンプリンター 写真の色...
-
MP950プリンターのスキャナー機能
-
プリンター長期未使用 インク...
-
インクの蒸発を防ぐ方法ありま...
-
インク詰まり直しやすいプリン...
-
プリンターで印刷したら背景色...
-
プリンターって使用頻度が低い...
-
プリンターのノズルチェックパ...
-
底に溜まったインクはどう処理...
-
パソコン原稿の黒字だけが印刷...
-
インクカートリッジの交換に際...
-
プリンタを使わないときの保管方法
-
印刷した画像が緑がかるトラブル
おすすめ情報