アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ほぼ毎日5Kmから10Km位のジョギングをしてますが、1Km位走りると
次第に肩と首が痛くなってしまいます。
あるHPでは、走るときの拳の位置が高すぎると肩こりになりやすいので、
おへそあたりで振れば肩こりの解消にもなるとあったので、実践してみたり、
なるべく力を入れずに走ってみたりしたのですが、肩が凝る一方です。(特に右肩)
先日は、10Km程走ったところで右の肩から首が痛くなってきて、
足下を見るように首を曲げたとたん電気が走った様な激痛があり、
立ち止まって首や肩を回したりして何とか走れる様になった次第です。
マラソンに挑戦したいと思っているのですが、これでは持久力より
肩首の痛さとの戦いに負けてしまいそうです。
何かよい対処法があれば教えてください。

A 回答 (1件)

普通は、ランニングでは肩はこりません。

恐らく、肩に変に力が入ってしまっているのではないでしょうか。私も、走り慣れていない頃に一度だけ、レースの最中に肩が凝って凝ってどうしようもなく感じたことがあります。

腕振りが大切だと聞いて、腕をがんばって振ろうとしていませんか? 最初は腕は無理にふらず、軽く肘をまげる程度で、自然に揺れるにまかせてみてください。すると自然に前後に揺れ出すので、後ろに揺れるときに、そのリズムにあわせて、くいっと軽くひじを後ろに引きます。正しいフォームができていれば、それで反対側の足が自然に前に出ます。その程度の腕振りで、じゅうぶんです。

フォームは、骨盤の上部を前に押し出すような形で、骨盤を前傾させて立ってみましょう。おへそのあたりから、ゴムひもか何かで斜め前にひっぱられているようなイメージで、立ってみてください。肩は、胸をはるのではなく、肩の後ろの肩胛骨を軽く引くような感じで、背筋を伸ばします。頭は、頭のてっぺんからゴムひもでつられているようなイメージでまっすぐ伸ばします。つりさげられているようなイメージを重視して、肩に力を入れないようにしましょう。猫背になっていると、首と肩に負担がかかって、肩が凝ります。立ち姿勢ができたら、骨盤の上部からつまさきまでが1本の脚になっているようなイメージで、脚を踏み出します。

まずは、正しい姿勢を意識しながら、歩いてみてはいかがでしょうか。

正しいフォームを身につけるには、金哲彦さんの『カラダ革命ランニング』『金コーチが指導する確実に速くなる走り方』などの本を参考にされるといいと思います。

この回答への補足

その後、整骨院に行って指導を受けたり、ご回答頂いた様にフォームを意識して走ったりしてみたら、徐々にではありますが、肩こりが解消できてきた様に思います。ありがとうございました。

補足日時:2007/11/02 22:42
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
フォームに注意しつつ5Km程、歩いてみたり走ってみたりしてみましたが、あまり変化がありませんでした。
まだフォームが良くないのかもしれないので、もう少し続けてみたいと思います。
準備運動も足りないようなので、そちらにも注意したいと思ってます。

お礼日時:2007/10/18 04:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!