dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ!中3の女です。

実は、明日までに「日常生活でよく使うもの」と
「よく買う食料品」について調べなくてはなりません。
今ずーっとインターネットで探したんですが、
なかなかいいサイトが見つかりません。
もしいいサイトがあれば教えてください!!

A 回答 (4件)

もうこんな時間になってしまいましたが、


夕方4時~買い物ピークの8時頃(今だと遅くまで営業はしていますが、、、)に、スーパーマーケットのレジの見える出口あたりで、カゴを一杯に買い物をしている人々が、袋に買ったモノを入れる所を観察すれば、統計が取れると思いますよ。
お友達と一緒に行けば、物を見て口で伝えて言う人と、紙に正の字で計算していく人に手分けすれば、面白いように目で観てわかる調査結果ができ上がるはずです!
また、家の中に実際にあって毎日よく目にするもの、、、よくお使いに買って来てと頼まれたりするもの、買いだめして収納してある日用品、台所や冷蔵庫の中にあるもの~観察場所は身近にあるように思います。
    • good
    • 1

自分の家庭の数値が一番なのかもしれませんが,


一応こんなのあります。
http://www.3zai.com/

真ん中あたりのGoogleで
ジャスコとか西友とかのスーパー名を入れると売れ筋が出てきます。
でも,あくまでもそのサイトで家計簿をつけている人の集計だから
正しいとは限りませんよ。
「こんなの売れてるんだ。」くらいの参考にはなるかな?
    • good
    • 2

ネットで調べる必要はありません。

あなたの家のことを考えてみてください。
    • good
    • 1

えっと,具体的に何を調べるのでしょう?


それとも,一般家庭ではどんな物を使っているか・食べているか?を
調べるのですか?

この回答への補足

一般家庭ではどんな物を使っているか・食べているか の統計です!

補足日時:2007/10/17 19:59
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!