
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ご質問のような植物の色素の分離は行った事はありませんが、TLCは日常的によく使いますので、ご質問文から判断して、推測を交えて回答いたします。
まず、
>植物にシリカゲルを加えつつすりつぶす、
のシリカゲルは、TLCのシリカゲルとは別に、粉状のシリカゲルを加える、と理解してよろしいでしょうか。そう考えると、水分を抜く理由は、水分を含んでいると、TLC上で、含んでいる水分がTLCのシリカとの親和力によって、テーリング(クロマトグラム上で尾を引いたようになること)を起こすためだと思います。このテーリングを防いできれいなTLCパターンを得るために、水分を抜くのでしょう。
それから、水分を抜いた植物にエーテルを混ぜて撹拌した、というのは、エーテルによって色素を抽出する(抜き取る)という意味だと思います。
推測ですが、一般的な操作ですので、多分間違いないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ スナック菓子の成分は大体「炭水化物と油と調味料」ですが、 スナック菓子によっては、加えて「植物繊維と 2 2022/09/24 07:21
- 化学 高校化学についての質問です。 硫酸銅5水和物CuSO4・5H2Oの結晶1.200 gを質量10.00 2 2022/04/22 18:02
- 化学 【化学・ポリウレタン】ポリウレタンの外見を見ただけで、水に強い加水分解に極めて強いエー 1 2023/02/07 21:38
- 化学 化学が得意な方に質問です。この問題の正解を教えて欲しいです。 【問題1】Log Kowの記述について 1 2022/09/26 23:44
- その他(職業・資格) 危険物_第四類危険物の7分類に水溶性と非水溶性の性質についてかかれているのですが、その欄が空欄になっ 1 2023/05/18 14:57
- 化学 アルカリ性・水に溶けやすい・白色 1 2022/07/10 11:49
- 中学校 自由研究に適する植物 6 2022/08/02 15:44
- ガーデニング・家庭菜園 挿し木を成功させるための、水管理を教えて下さい。赤玉土が手元になかったので観葉植物の土(多肉植物用) 1 2022/08/12 08:11
- 猫 子猫が下痢(軟便)にならない良いフードはありますか? 3 2023/05/21 08:08
- 世界情勢 なんで韓国人たちは日本の福島処理水に対する安全性を信じていないのでしょうか。? 15 2023/08/27 11:27
おすすめ情報
おすすめ情報