dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校の化学の質問です。
原子と分子と原子団ってどう違うんですか?

あと原子団は「原子の集まり」と書いてあったのですが
分子も「原子と原子が結びついたもの」だから
分子と原子団って同じじゃないんですか?

誰か教えてください
今週テストなので
すぐ回答がほしいです!!
お願いします

A 回答 (2件)

「原子団」と「分子」の違いが疑問なのですね?それらと「原子」との違いは大丈夫ですね?



 簡単に言うと、「分子」はいくつかの原子が結合して完結していると思えばいいでしょう。それに対して、「原子団」は分子の中の部分的な構造です。例えば、酢酸の分子は CH3COOH で、この中に -CH3 とか -COOH とかの原子団がある、という風になります。
    • good
    • 10

教科書のどこかに詳しい説明があるはずです、先入観を捨てて読み直してください。


なんとなく、原子団とは同一の原子が集まっているか、異種の原子でも各々独立しているか
では無いでしょうか。
分子は化学結合を起こしたものですよね。この化学結合を起こしていない原子の集まりのことでは?
兎に角、あわてず教科書をじっくり読み直してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

一応教科書やワークやネットなど
いろいろ調べたのですが
個々の説明しか載ってなくて
どう違うが載っていませんでした・・・。

ですがあきらめずもう一度読み返してみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/21 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!