dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、ザラ場前、または前日などに、10000円での売りの指値注文を予め入れておいて、ホッタラカシにしておいたとします。

寄り付きの値段が、仮に、12000円だったとします。

例えばそういった場合には、約定の値段はどういうことになるのでしょうか?
やはり10000円なのでしょうか?それとも、12000円・・・つまり、寄りの成り行きなり、成り行き注文に自動的になってくれて、売り手にとってもっとも有利な12000円にて(順番待ちによって11500円とかはあるかもしれませんが、、、)約定するものなのでしょうか?

ご存知の方、レス頂ければ幸いです。

A 回答 (1件)

12000円での約定になります。


寄り付くということは、その時点で売りと買いの数が一致したことになりますから、それ以外の値段はありえません。
極端に話すと、1円~12000円で売りたい人の数と12000円で買いたい人の数が一致したとき寄り付いたということです。実際は1円の注文は出せませんが。もちろん11000円で寄り付いてしまえば11000円の約定になってしまいますし、9000円で寄り付けば約定しません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!