
我が家の玄関や車庫の前、隣地との境にタバコのポイ捨てをする人がいます。
勿論、わが家だけではなく、隣家の前にも吸殻はたくさん落ちていますが、
高い塀を築いているので敷地内には捨てられてはいないようです。
反対側の隣家は日中こまめに掃除されることで凌いでいらっしゃるようです。
捨てている人は何人いるのかわかりませんが、
隣地との境は今日覗いてみたところ10数本は落ちていていました。
公園の前なので、これからの季節は落ち葉などとの火事も怖いですし、
何とか止めてもらいたいと思うのですが、どうしたら良いでしょうか?
皆さんのお知恵をお貸しください。
尚、我が家は塀で囲えるほどの広い敷地ではなく、
日中は働きに出ているため掃除もできません。
駅までの通勤路でもあるので、朝の人通りはそれなりにあるほうです。
それと、不思議に思うのですが、
見る限り、歩きながら吸っている人を見たことがなく、手に持って歩いている人ばかりです。
信号待ちなどの時に吸うくらいでしかないようなのですが、
住宅街なので、駅付近まで着かないとそういった場所もありません。
つまり、ただ持っているだけで駅に着いているような気がするのですが、
着いてしまえば吸うこともなく捨てている人がほとんどです。
なぜ吸いもしないものを火をつけて持って通うのでしょうか?
それとも私が気づかないだけで、
実は途中の道端などで一服しながら通勤する人が多いのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「ポイ捨て厳禁」などの看板を掲出するなどの方法で、
いくらかは遠慮する人はいるとは思いますが、
常識のない人間にはやはり馬耳東風でしょう。
私の家の近所のバス停の前には個人の住宅が建っています。
その家のブロック塀に果物缶位大きさのの空き缶が針金で吊り下げられています。
なにもそこまでする道理もなかろうとは思いますが、
バス停はいつもきれいに保たれています。
無償の行為に頭の下る思いです。
吸わずに手に持って歩いているのは周囲へのせめてもの気遣いか、
喫煙者に風当たりが強いため引け目に思うためでしょう。
吸殻入れ! いいアイデアです!
早速設置できないかどうか考えてみます。
>吸わずに手に持って歩いているのは周囲へのせめてもの気遣いか、
>喫煙者に風当たりが強いため引け目に思うためでしょう。
ということは、実は歩きながら吸えるということなのですね?!
周囲に気遣ってくれる気があるなら、
火のついたタバコを手に持って振って歩くのも危ないので
止めていただくというわけにはいかないものなのでしょうか・・・。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
まず初めに「ごめんなさい」謝ります。
私も喫煙者なので耳が痛いお話です。
しかし私は「ポケット灰皿」を常に持ち歩いています。
でも、どこでも構わず吸ってはポイッとしている人は多く見かけますね。。
そんな人を見る度私も心の中で「お前の灰皿やゴミ箱は地球なのか?(怒)」と思っています。
他の方が書かれているように空き缶などで作られたゴミ入れ等がある場所では、比較的に吸殻が落ちていないと思います。
最近は路上喫煙が禁止になっている地域が多くなって来ているので「路上喫煙禁止強化地域」と書いた張り紙を掲げるのはどうでしょうか?
喫煙者の方からのご回答ありがとうございます。
喫煙者の方でもそういった行為に心を痛められる方もいると思うと、
また、きちんと携帯灰皿をお持ちの方がいると、少しだけホッとします。
家の前はもとより「路上喫煙禁止区域」と書かれている駅前・勤務地の道路の上にも
平気でポイ捨てされているのを見ると、
喫煙者の誰もがそういったことをする可能性があるのではないかと
つい偏見の眼差しを送りたくなってしまうものですから。
早く私の住む地域も路上禁煙区域になってもらいたいと思います。
(役所に投書でもしてみようかな・・・)
強化区域と札を下げる場合、家の前だけですと不自然なので、
公園の周り中に下げなくてはならないと大げさなことになりそうな気が・・・w。
ただ、そんな禁止禁止と法律(のようなスタンス)で縛るより、
喫煙者の皆さんがほんの少し環境に留意してくださるだけで事は済むという
実行するのはたいして難しくない話であるような気がいつもしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 誰の仕業でしょうか? 3 2022/03/23 22:47
- その他(住宅・住まい) 中古の家を購入して、住宅地に引っ越してきました。 赤ちゃんがいるのでオムツを毎日、外のゴミ箱に捨てて 5 2022/06/02 10:28
- その他(悩み相談・人生相談) 迷惑な子供についての相談です。 私は団地に住んでる者なのですが最近、5人ほど中高生ぐらいの子供が夜中 1 2023/06/03 02:15
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- その他(家族・家庭) 隣に越してきた家族がいつも家の外をウロウロしています。 4 2023/02/08 10:40
- ガーデニング・家庭菜園 勝手に草刈され、除草され、菜園を作られましたが、花壇を復活させたいです 9 2022/10/02 12:24
- その他(住宅・住まい) 隣家とのトラブルについて 1 2022/08/02 11:07
- 生活習慣・嗜好品 禁煙について 大学生です 学校でポイ捨てが多くて敷地内全部禁煙なって厳しくなって今は校門の所まで吸い 3 2022/11/01 01:46
- その他(法律) 隣家とのトラブルについて 5 2022/08/02 11:11
- 避難所・仮設住宅 歩行喫煙者っているじゃないですか? 私の近所は横羽線沿線です。朝夕の通勤者が家の前を歩くんですが。1 5 2022/04/05 16:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
南側2メートルの場所に家がある...
-
家と家の間の塀
-
隣の物置が土地ギリギリに設置...
-
外壁塗装工事で隣家に足場を確...
-
隣家のブロック塀が汚い
-
北海道の家には塀がないような...
-
挨拶をしてくれない隣家との付...
-
隣家の落ち葉で迷惑してます
-
隣家に土留めから水が染み出て...
-
物置設置による日照権
-
土地の境界線にU字構を埋設した...
-
隣家とのトラブルについて
-
先日、近所の人が、私の家の塀...
-
ご近所にいろいろと文句を言わ...
-
隣家から毛虫が来ます!
-
隣の家の物置がデカすぎます。 ...
-
住宅街、分譲地でのサッカー遊び
-
隣家からの振動で壁がゆれます。
-
家の前や敷地にポイ捨てされな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
隣の物置が土地ギリギリに設置...
-
隣の外構工事により、土がむき...
-
隣の家の物置がデカすぎます。 ...
-
隣家の落ち葉で迷惑してます
-
南側2メートルの場所に家がある...
-
外壁塗装工事で隣家に足場を確...
-
角地に建つ家の塀への車の当逃...
-
新築するにあたり隣家との塀問...
-
土地の境界線にU字構を埋設した...
-
隣家からの振動で壁がゆれます。
-
隣の家の水道管がうちの敷地に
-
隣家の洗濯物が飛んできた時(...
-
隣家に土留めから水が染み出て...
-
道路わきの花壇について。
-
雨どいが家の境界を越えている...
-
業者が一方的に境界線のブロッ...
-
隣の家の壁の色で悩んでいます。
-
住宅街、分譲地でのサッカー遊び
-
境界線上のブロック塀に勝手に...
おすすめ情報