dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生れつきお腹が弱くてちょっと食事のバランスを崩すだけでお腹が痛くなり下痢になってしまうのですが何かお腹を強くする(下痢になりにくくする)方法ありませんか??あったら教えてください?? 本気で悩んでますo(><)oアドバイスよろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (3件)

* 早食い禁止。

 一口で30回 良く噛んで食べましょう。
* 食事のときは水分を取り過ぎない。1回の食事でコップ1杯程度で我慢する。
* お酒は減らす。特にビールやチューハイなど冷たいもの。
* 栄養バランスよく食べる。食べ過ぎない。
* 脂ものは減らす。肉の脂、天プラ、フライ、マヨネーズ、等
* 冷たい飲み物・冷たい食べ物を減らす。アイス、炭酸飲料、等
* 甘過ぎるものを減らす。ショートケーキ、あんみつ等
* 刺激物を減らす。辛いカレー、キムチ等
* 体を温める温野菜、暖かい汁・スープ、赤身の肉、魚、貝類を中心に食べる。
* お腹や体を温める・冷やさない。女性用腹巻きやスパッツ、1枚余分に上着を着る。
* 食後1時間は体を起こしておく。食後すぐに横に寝ないこと。
* 半身浴を30分~1時間して、腹部と全身を温める。
* 適度の運動をし、血行を良くし、体温を上げる。特に腹筋を使う運動をする。

血行が良くないと胃腸が元気になれません。
また、血行が良くないと冷え性になります。
運動や冷え対策で体を温めてください。
http://www.kenkolabo.net/hietori/
http://www.hotkindly.com/hieshou.shokuji.html
http://shopping.yahoo.co.jp/search?p=%BD%F7%C0%A …

暖かい料理や温野菜で体の内側から温めましょう。
http://www.shokuiku.co.jp/

体質改善に薬膳酒をお勧めします。
http://www.yomeishu.co.jp/?banner_id=2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく参考になりましたo(^-^)oどうもありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2007/10/25 16:56

下痢も便秘のどちらも腸内善玉菌のバランスの悪いのが一因と聞いています。

積極的に乳酸菌を摂ってみてはいかがですか?
    • good
    • 1

胃腸の調子が良くないときは、中から外から暖めると良いです。


http://homepage3.nifty.com/harima-p/hiewamanbyou …

 白砂糖の入った甘いものジュース、アルコール、コーヒー、牛乳、緑茶、生野菜 果物、冷えた物などの体を冷やす陰性食品を控え、和食中心で根菜類や温野菜、発酵食品、ねばねば食品などを気をつけて摂ると良いと思います。

 生姜、金時生姜、田七人参、紫ウコン、梅干、たんぽぽコーヒー(エキス)、ココア、玄米コーヒー、はぶ茶、柿の葉茶、すぎな茶、三年番茶、梅しょう番茶は、体を温める効果が強く、整腸作用もあるそうです。いくつかブレンドして水分補給に飲むと良いと思います。ちなみに麦茶は冷やす方だそうです。

 下痢や調子の悪い時は、プチ断食して胃腸を休めるのも必要です。その時は、野菜スープや茹でた人参りんごジュースなどを摂ると良いです。
 水分の補給は、ガブガブの飲むと腸のひだがふやけて吸収しにくくなるので、チビチビこまめに飲むほうが良いです。
 股関節ストレッチ体操などをして下腹部の血行を良くし、胃腸の働きを良くします。
 ズボン下やスキーの靴下を履いたり、下着にカイロを貼ったり、腹巻、足湯、半身浴などして外からも温める。下半身を温めると胃腸に良いそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!