アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 教師、医者、弁護士など、お金を払う側よりもお金をもらう側の方が偉い理由って何でしょうか?

 白い巨塔を見て、ふと疑問に思いました。

A 回答 (8件)

「お金を払う人の人生を左右するほどのこと」


をやっているから、ではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/31 19:36

その人の考え方次第ではないでしょうか。



「商品(知識)を売ってあげている」
「商品(知識)を売ってもらっている」

「商品(知識)を買ってあげている」
「商品(知識)を買ってもらっている」

同じような考えを持つ人が同じような職業に就くのか、
その職業に就くから同じような考え方になるのか。

「教えてもらっている」
「教えて上げる」
「質問してあげる」
「質問してもらう」
ネットマナーやネチケットとしてはどちらの立場も対等ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/31 19:36

守っていただくものが重いからでしょうか。



教師・・・子どもの身の安全
医者・・・健康、生命
弁護士・・財産、権利

医者と弁護士(会計士、司法書士等)は、もらうお金を報酬と言いますよね。
いかにも偉い感じがします。

教師は、無報酬で動いたりする余白部分も多いだろうから偉いのかも。

個人的には、長時間自分を運んでくれるバスや航空機、船のスタッフにも偉さを感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/31 19:35

お金はサービスの対価だと考えれば、1万円相当のサービスを受ければ1万円支払う、取引においてどっちかが偉いとかいうのはないはずですね。

上下関係が生まれるのは別の理由によると思います。

つまり、お店やレストランだったら、品物やサービスが気に入らなければ、単に別のところに行けばいいだけですね。店員さんの態度が悪ければ、客が集まらないし、儲からない。良い信頼関係を築かないと一番損をするのはお店の方なので、客が「偉い」ということになります。

一方、医者・弁護士・教師といった職業では、事情は違います。お医者さんや弁護士さんに言われたことが正しいのか間違っているのか、質が良いのか悪いのかは、自分の知識じゃ判断ができません。完全にその人に頼ってすべてを任せるしかありません。お医者さんに気に入ってもらえれば、もっと親身になって治療してくれるかもしれません。弁護士さんに嫌われたら、裁判で手を抜かれるかもしれません。良い信頼関係を築かないと一番損をするのは患者/依頼人の方なので、自然に先生の方を偉いと敬います。

どうでしょう、この考え方に共感できますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/31 19:35

「偉い」の感覚の問題でしょう



お金持ち(成金)と人間国宝を比較してその人の作品を買うとどちらが偉いか?

お金を払う貰うで「偉い」を比較すること自体に無理があるでしょう

お金と社会的地位は別の基準でしょうね

・地位
・名誉
・お金

それぞれの物でしょうね...比例していません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/31 19:35

再びNo.4です。



ちなみに、昔の社会主義の国では、民間の会社とかがなくて、すべてのお店は国有、消費者に選択の余地がないという特殊な状況だったので、店員さん方が偉かったんですよ。「いらっしゃいませ~」と言われるどころか、そこに店員さんが面倒くさそうに座っていて、嫌いな客に対してはわざと「品切れ!」と嘘をついたりとか、そういうことも日常的にあったらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/31 19:34

いえいえそんな事ないですよ


教師は親には逆らえません(月謝等々)
医者は国には逆らえません(医療報酬)
依頼主は弁護士を解任する権限があります(弁護料)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/31 19:34

職業的な価値もあるかもしれませんが、私は需要と供給のバランスも大きいと考えています。



日本全体でみれば、教師も医者も弁護士も不足気味です。
需要はあるのに供給は少ない。
こうなると、どの商売でもそうですが、売り手側の力が強くなります。

逆に需要より供給の方が多くなれば、買い手側の立場が強くなり、売り手が下手に出るようになります。

私の見聞した範囲では、都市部の歯科医は競争が激しいため、サービス内容が昔に比べるとよくなってきています。
例えば、私が子供の頃は歯科の夜間診療などは聞いたことがありませんでしたが、今では夜8時くらいは当たり前、中には夜10時以降も診察してくれるところも出てきました。

医者はこれから高齢化が進んで病気持ちの人が増えると予想されるので、相変わらずでしょうが、教師は少子化が進めば教師が余って、少しは態度が変わるかもしれません。
弁護士はよくわかりませんが、やはり数が増えれば、少しはサービスもよくなるのではないかと期待しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/31 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!