dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠3ヶ月です。
昨日歯科医院に行き、麻酔を6本、歯のレントゲン3枚取りました。
これってあまりよくないんですか?
胸部のレントゲンじゃないし、口周りだけの麻酔だから、と思って気軽に考えていたんですが…。
まだ籍を入れてないので旧姓のままだし、歯科医も小さい頃からの知り合いなので、妊娠していると言うことを恥ずかしくて言えず、「ま、いいだろう」くらいにしか考えていませんでした。
これってまずいのでしょうか?
産婦人科で相談した方がいいのでしょうか?
胎児に影響があるのでしょうか?
不安です。どなたかアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (3件)

 妊娠中に、歯茎が腫れて(ホルモンの関係で、歯肉炎などがおきやすいようです)歯科医に行ったことがあります。

そのときに、一応、私は「妊娠しています」と言ったので、麻酔もレントゲンもしていないのですが、レントゲンに関しては、おそらく肩より上のあたりを取っていますよね?私は、歯科医師に「(とる場所が上の方だから)レントゲンを撮っても大丈夫だけど」といわれた覚えがあります。一応、病院にかかるときは妊娠中・授乳中にはそう言っておいた方がいいですよ。多分、レントゲンは問題ないと思いますが、何だったら産婦人科医にでも(歯科医に言いにくかったら、ですが)聞いてみてはいかがでしょうか。
 あと、もう一つ、別の所で質問されていましたが、スキーはさすがにちょっとまずいかもしれません。自分が気を付けていても、上から滑ってきた人にぶつかることなどもあるので。安定期に入れば、スポーツの種類によってはそんなに気を使わなくてもいいと思いますよ。あとは、その人の体質でしょうか。
 一応、私は3人の子持ちで(就学前ばっかりです)、それなりに経験もあるし、実家の父が産婦人科に勤めているので、何かあったら聞いてみてください。お役に立てるかもしれません。

この回答への補足

さっそくありがとうございます。
レントゲンはそれほど問題ではないということでちょっと安心しました。
今週産婦人科に行く(検診ではありませんが)予定があるので、ちょっと聞いてみようと思います。
ご丁寧なアドバイス、ありがとうございました。

補足日時:2001/01/31 12:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
3名の方にポイントをつけるのはむずかしいですね。
せっかくアドバイスをいただいたのでポイントをつけさせていただきますが、私としてはみなさんに20ポイント差し上げたいと思っています。
ポイントを差し上げられなかった方、すみません。

お礼日時:2001/02/02 09:20

 私の場合は臨月の頃に痛みが来て歯科にかかりました。

結局歯肉炎のようなものだったんだけど、念の為の検査ということでレントゲンを1枚とりました。モチロン鉛のエプロンみたいなやつを着用して。出産のマニュアル本とかにも安定している中期くらいに治療しておくほうがいい、ともありました。産後預けて通うのも大変だし、赤ちゃんにかなりカルシウムなどを取られるので歯もボロボロになりやすいそうだからだそうです。
 ただ、必ず歯科医さんに妊娠中であることは告げたほうが安全です。いろいろと考慮してくれると思うので。
 なににせよ、妊娠中は自分が思うよりも胎児や自分の体に負担がかかりやすいので「まぁいいか」的な考えや行動はなるべくしないほうがいいですよ。なんでも産婦人科の先生に尋ねてみたらいいんですよ。私なんかカラオケ好きだから本で胎児の耳とかの器官が作られる頃、とか書いてる時期になったら先生に「カラオケ行っても影響ないですか?」ってきいちゃったもん。笑いながら「大丈夫」と言われましたけど。慎重過ぎて得することはあっても、損することはないんで、赤ちゃんとあなた自身のためにもどんどん先生を頼ってみてください。

この回答への補足

貴重なご意見ありがとうございました。
3名の方にポイントをつけるのはむずかしいですね。
せっかくアドバイスをいただいたのでポイントをつけさせていただきますが、私としてはみなさんに20ポイント差し上げたいと思っています。
ポイントを差し上げられなかった方、すみません。

補足日時:2001/02/02 09:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 歯科医さんに妊娠中であることは告げたほうが安全です。
やっぱりそうですね。今度行ったときに相談してみます。
> 慎重過ぎて得することはあっても、損することはないんで、赤ちゃんとあなた自身のためにもどんどん先生を頼ってみてください。
その通りですね。
歯科医さんと産婦人科医さんにきちんと相談してみるべきでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/01 12:51

私は妊娠4カ月になるとき歯の治療に行きました。


それにしても、麻酔6本とはすごいですね。
本当にそんなに麻酔を打つものですか?
私は麻酔2本、レントゲン写真も撮りました。


私の場合は、歯茎が腫れて虫歯が欠けてしまったので、痛みで我慢できなく相談しました。
歯医者さんでは、治療法を書いて使いたい薬の名前を添えて、産婦人科に行くように言いました。
産婦人科の先生が「いいでしょう」と言ったので治療が開始されたわけです。
産まれた子供はとくに異常はなく、今中学2年生になりました。


レントゲンを撮るとき、鉛の入った服をカバーとして身につけませんでしたか?
それで大丈夫ではないかしら?と思うのは素人考えですが・・・・。
歯医者さんに訪ねてみましょうそれが一番だと思います。

この回答への補足

> それにしても、麻酔6本とはすごいですね。
虫歯1本の神経をぬくのと、親不知を1本抜くのとで、2本+4本打ったようです。
> レントゲンを撮るとき、鉛の入った服をカバーとして身につけませんでしたか?
妊娠中と告げなかったため、つけませんでした。
やっぱり正直に相談してみた方がいいですね。
ありがとうございました。

補足日時:2001/02/01 12:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
3名の方にポイントをつけるのはむずかしいですね。
せっかくアドバイスをいただいたのでポイントをつけさせていただきますが、私としてはみなさんに20ポイント差し上げたいと思っています。
ポイントを差し上げられなかった方、すみません。

お礼日時:2001/02/02 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!