dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TOYOTAのWISHを最近購入してまだ間もないのですが持ち込みで取り付けてもらった新品のカーナビ(イクリプスAVN777HD)の自車位置がおかしくて困ってます。
症状としては毎回エンジンをかけて進みだすと自車位置が道じゃない場所を走るんです(泣)15分~20分くらい走るとGPSで自車位置は直るのですがこれは正常なのでしょうか?
普通走り始めから自車位置がちゃんと合っているものではないのでしょうか?もうすぐ1ヶ月点検でディーラーに持って行くのですがその時ナビを見てもらったらお金を取られてしまうんですかね?初めてカーナビを付けたもので何も分からない状態です・・・どなたか教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (6件)

ANo.3の補足です。



この場合は、デーラーではなくまずは取り付けたところに相談するのが基本ですね。
その上で、他の工場等でチェックするようにしてください。

このケースの場合、ディーラーは基本的に関係ないですからね。

まずは取り付けてくれたところ。
そこで解決しなければ、ディーラーやオートバックスなどのパーツショップ。
に聞いて回るようになるとおもいます。

(もちろん1ヶ月点検のディーラーで聞いてみてもよいと思います。
簡単に解決するかもしれませんしね!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか~、一度一ヶ月点検の際ディーラーで軽く見てもらって解決しなければ取り付けたお店に状態を説明して見てもらうことにします。
ご丁寧にありがとうございます!

お礼日時:2007/10/28 05:39

はじめまして、こんばんわ。



車速が取ってないと言う落ちは無いと思うのですが、バックは長距離走らないと言うことから引っ張っていない事は多いようです。

僕のナビは古いので新しいナビは分かりませんが、ナビの設定で車速を見ることが出来ると思いますので、見てみると良いかもしれません。
車速の数値は車のスピードメーターと同じになるはずです。

あとは、位置の微調整などもあります。新しいナビならそんなに精度は悪くないと思いますが念のために。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。一度ナビの設定を見て位置の微調整など自分でやってみたいと思います。自分で位置の調整等をしてもこれ以上位置が狂うといったことはないですよね?

お礼日時:2007/10/28 05:44

駐車場はどんな所でしょう?立体でターンテーブルで向きを変えたり、ビルの谷間になっていたりすると、GPS電波の干渉などで起動時の自車位置がずれたりします。

しばらく走ると地図データーと走行データー(車速信号とGセンサー)のマップマッチングで正確な位置にもどります…ですので、起動時正確に自車位置を表示しないという、それ自体は大問題というほどでもないのですが…。
でも、15分は長いですね。走り出してすぐがビルの谷間などで衛星の電波を上手く受信できない環境であれば、考えられなくもないですが…もし画面で衛星受信状況を確認できるのであれば、確認してみるといいかもしれないです。
ある程度はディーラーで見てもらえると思いますが、配線の間違え以外は直してはもらえないと思います。
とりあえずメーカー(カーナビの)に質問してみるといいと思います。もし、点検修理となったとしても本体の配線カプラを外すだけでいいと思うので、ご自分でもチャレンジしてもいいかもしれないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。駐車場はマンションの駐車場に停めているのですが特にビルに挟まれているなどはなく見晴らしはいい感じなんですよ(泣)一度メーカーさんに問い合わせていろいろ聞いてみたいと思います。直ったらいいんですけどね…。

お礼日時:2007/10/27 20:11

元整備士です。



十年十五年前のカーナビは、よく海の上や川の中を走行したものですが、
最近のものは相当高性能ですよねー。


高性能な分、GPSの取付位置や車速センサーの取付やセッテイングに
知識が必要です。

いちど相談してみては?

お金が掛かるかどうかは、見させてから判断することになるとおもいます。(見積もり無料ということ)

ちょっとズレすぎだ。というのが率直な感想です。
機器の故障というより、設置の方に問題がありそうだなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。元整備士さんなんですか!?心強いです!ディーラーを通して新車を扱っている車屋さんでwishを購入してそちらでナビも取り付けてもらったのですがそちらに見てもらうべきなんですかね?それとも1ヶ月点検の際にディーラーで見てもらう方がよいのでしょうか?新車もナビも初めてなもんで何も分からない状態です(泣)

お礼日時:2007/10/27 20:04

最近のカーナビについては疎いので、外してたらごめんなさい。


自分のカーナビでの経験ですが、画面にGPSを受信したマークが出てから発車しないと、何分間か、自車位置が狂ったままだった記憶があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうですか~、やっぱり若干ずれるもんなんですかね?一度ディーラーに持って行く際見てもらおうと思います。

お礼日時:2007/10/27 19:59

スタート直後はある程度ズレるのは許容範囲と考えていいと思いますが、15分~20分は、ちょっと長いですね。

設定ミスのほか、機器の故障も考えられます。

まず考えられるのは、社外品ということで、GPS受信機の位置が悪いんじゃないでしょうか。
持ち込みとはいえ、実際に取り付けてくれたディーラーにも相談してみてください。
(修理などの具体的作業をしない限り、お金は取られませんよ。もしお金がかかるなら、その前にキチンと説明してくれます。

もしくは、初期不良で自車位置を測定するジャイロなどが故障していることも考えられます。
イクリプスは富士通ですので、一度サポートに相談されてください。
場合によっては、保障内での修理や交換もあるかもしれません。

十数万円もする高価な買い物ですし、「まぁいいか」では済ませたくないですものね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。やはり自車位置が戻るまで20分は長いですよね…。買ったばかりなのに…(泣)
ナビは一応3年保証付けておいたのですが修理となると一度はずしてまた取り付けという形になってしまうんですよね?その場合は取り付け工賃も取られてしまうんでしょうか?コツコツ貯めたお金で全部買ったものでもうお金が…(泣)

お礼日時:2007/10/27 05:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!