dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今さら こんな質問なんですが・・・
どうしよう→オトケェ~ が上手く駆使できないんです。。。笑
どのように という単語の어떻게とどうしようの 어떡해 の発音が違違いますか?
聞いてる分にはあんまり違いをかんじないのですが実際はどう発音したらいいのでしょう?
それと使うタイミングですが、日本人が「どうしよう」を使うときって、
「すぐ行かなきゃいけないのにぃ~あぁ・・・どうしよぉぉ」という場合日本語だと
ああ どうしよう。。。という感じですが韓国人はなんとなく「バロ カヤハヌンデェオトケ~!!!」
なんていうか、ブレスを置かずにすごい「オトケ~」を言っている気がしませんか?日本語だと あぁ で
1ブレス置いて「どうしよぅ・・・」と深刻にいう感じがするのですが、韓国語の場合困った原因を
述べてすぐ「どうしよう!!!!」が一番強いテンポで言いませんか?
「どうしよう」をいわなくてもいいような部分で「どうしよう」がよく出るようにも感じます。
このようにネイティブに「どうしよう」を使いこなす術を伝授してください 笑
http://hangul.hanguk.jp/num2hangul.php←←←文字化けはこちらで♪

A 回答 (2件)

聞き取り能力がお上手ですね。


表記の差があるだけ、発音は同じです。

韓国人も人それぞれ。ブレス入れる人もいるし、入れない人もいるし、入れる時もあるし、入れない時もあるし。
わたしの意見を言わせてもらうと日本のドウシヨウとほとんど同じじゃないかと思います。
普通軽く迷うときや、相手の意見を聞いてもらいたいときなどに、何気なく出てくる独り言のような感じがするんですね。

または 좋은걸 어떡해. 졸린걸 어떡해. 싫은걸 어떡해. など。

A : 彼氏浮気したの?浮気は許しちゃだめよ。どうして別れないの?
B : でも、 좋은걸 어떡해。(でも、好きだからしょうがない。)

A : (友達をつつきながら)授業中居眠りしてはだめよ、起きなさい。
B : でも、졸린걸 어떡해。(でも、ひどく眠気が差すんだからしょうがない。)
このようにしょうがないとかたまらないのニュアンスで使うときもあるんですね。

アクセントを強くしたら深刻な感じがするんですが、
多くの場合、ついてもつかなくても構わない言葉じゃないかと思います。

バロ カヤハヌンデェオトケ~は、場合によっては行かなきゃいけないものだから、ごめん。って感じを含めているときもあると思います。でも、日本の方も考えてみれば同じ使い方しませんか?

この質問を見てわたし個人にとって面白かった点は、わたしが日本語の勉強をしながら接してるのはドラマや映画や本などしかありませんので正確には知りませんが、わたしから見ると日本の方は
どうしよう!って言葉をずいぶん使ってるんだなーと気がしたことが時々ありました。でも、質問者さんはまったく反対の感じをされたようですね。

ちなみに使いすぎよりは使わないほうがいいと思います。
使わなくてもいいところで習慣的にオトケェ~オトケェ~を連発したら、ちょっとまずいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

안녕하세요!
친절한 화답은 감사합니다.
그쪽은 한국인이세요? 이런 자세하게 가르쳐 주셔서 참 고맙습니다.
日本語が本当にお上手ですね。
読み始めは日本人だと思いましたが 内容が韓国の方の様な内容だったので それで分かりましたが、
本当に完璧な日本語文章です、うらやましい~!
さて本題ですが,,、
やはり 発音は同じなんですね。ズット気になってたのでスッキリしました。
使い方ですが単に「どうしよう」だけじゃないニュアンスで使う事があるとは知りませんでした!
韓国の方から見て日本人は「どうしよう」を連発してる様に感じますか^^
言われて初めて気づきました!本当おもしろいですね★
違う視野から見ると違ってみえるのかもしれませんね。
例文がとても分かりやすく ニュアンスが掴み易かったです。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/29 10:48

ちょっと気にかかることがありますが、わたしの答えに100パーセントお頼りになってはいけません。


わたしは一応韓国人でありますが、日本語に詳しくないから説明したいことをうまく説明できないし、専門家ではないですので両国の言語の曖昧さを掴みにくいところもたくさんあります。

周りの韓国人がどのように言ってるのかよく観察し、例文をたくさん見てまた教材などでちゃんとした正解を読んだあと判断してください。わたしの答えはある程度の参考にしていただけたら何よりだと思います。

ちなみに文句を言ってるニュアンスの例文を紹介させていただきます。

A. 食事しているとき汚い話をする友達に対して。
밥 먹는데 더러운 얘기를 하면 어떡해.

B. 過ちを起こした張本人が逆切れしてきやがってるとき。
잘못은 네가 해 놓고 되레 나한테 화를 내면 어떡해.

C. 連続ドタキャンされて腹が立つとき
이렇게 자꾸 약속을 어기면 어떡해.

このように実際、相手を責めるときもずいぶん使っていますね。
考えてみればこのような場合ブレス置かずについて言いますね。わたしも今、気づきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりました。回答 よく拝見させていただきました。
>このように実際、相手を責めるときもずいぶん使っていますね。
考えてみればこのような場合
ブレス置かずについて言いますね。わたしも今、気づきました。
やはり そうですか。。。Kk
ドラマなどを見ていると「オトケ~」が直訳すると「どうしよう」になるのに
どうしよう と訳せないときに多々使われていることが気になってました。
さすが 韓国人の方だけあって表現がリアルでとても参考になりました!!
本当にありがとうございます!これを参考に勉強頑張ります(^^ゞ

お礼日時:2007/11/14 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!