dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、僕は高校生です。将来、警察官になろうと思ってます。
しかし今、高卒で試験を受けるか大学に行って試験を受けるか迷ってます。
僕の高校は進学校なので就職する人は1%未満いないのです。
なにかいいアドバイスがあれば教えてくれませんか?
もし大学進学を選ぶんだったら何処の大学かまたは警察官に向いている学部を教えてください。

よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

こんにちゎ^^


大学の法学部(いまは4年生です)に通っています。
あたしの周りにはあんまり警察官になろうとしている人はいません。
もちろん何人かはいるけど、法律は警察学校に入ってから詳しく学ぶ人もいるって話を聞いたことがあります。

あと、兄がこないだ警察学校を卒業して、いまは交番に配属されているけど、
兄は法学部ではなかったです。
授業で法律系も少し勉強はしてたみたいですが^^

他の方が言うように、剣道とか柔道はやっといた方がいいかもですね。
兄も小学生の時から剣道やってました。
大学進学してからでもはじめてみたらどうですか^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

参考になりました。

お礼日時:2007/11/08 21:41

はじめまして。


 高校生の方なら漠然と警察官になりたいと思われると思いますが・・・
 一番大切なのはどんな警察官になりたいか ということが大事になると思います。
・エリートコースを進むなら国家公務員試験→既出ですが法学部が有利
・普通の昇進スピードで警視正まで昇進できるのが大卒警察官試験→法律問題が簡素なため私的には経済学部か経営学部がお勧め
・昇進スピードが遅くなかなか昇進できない→高卒警察官試験

はっきりいって国家公務員以外はどこの大学でも関係ありません。独学か、ダブルスクールの二者択一で自力で受かるしかないからです。大学の中には公務員試験対策などがある大学もあるので調べて損はないとおもいます。
 例えばですが、大卒試験で入ってから昇進しても本人の希望によって交番勤務も可能です。給料、待遇もろもろ含めて大卒で警察官になったほうがメリットが大きいです。

 まったく関係ない私情で申し訳ありませんが、特別な事情がある方以外は大学生活という教養を身につけられ、且つ楽しい場を経験していただきたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。

力になってくださってありがとうございます。

お礼日時:2007/11/08 21:39

警察官になるならやはり法学部がいいでしょう。


そして柔道部か剣道部に入るのがいいでしょう。
警察は体育会系が多いですからなにかのスポーツをやらないとメジャーになれません。
    • good
    • 0

東京大学の法学部が最善です。


国家1種試験を合格してから警察官になれば、エリート街道まっしぐらって所です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!