dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母が仕事中にケガをして入院をしました。労災を申請しているようですが、2ヶ月以上前からお願いしてるのですが事務の方がなかなか手続を進めてくれないそうです(人手不足で忙しいということもあるようですが…)。

1.会社にとって労災を申請することで何か不利なことがあるのでしょうか。それともただ手続が面倒なだけなんでしょうか。

2.用紙等の請求を被保険者(当事者)が直接おこなっても問題ないですよね??

3.春ごろ入院したのですがいつまでに申請しないと治療費など請求できなくなってしまうのでしょうか

私も平日仕事で直接電話などできないのでもし詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (2件)

私も労災にて休業中の者です。



>1.会社にとって・・・
会社にとっては、労災保険を使うと、保険料の上昇になったり、あとは頻繁に起こると、労基署から怒られるといった不利益があるようです。
また、被災された方の労働時間や会社の管理体制なども調べられ、何か問題点や不審点があると労基署から指導が入ることになるので、そういった事を避けたい為に、会社側はなかなか労災と認めない事もあります。


>2.用紙の請求を・・・
用紙は労基署に行けば貰えますが、ただ、会社側が書かなければならないところや、雇用主の証明印が必要です。
ただ、会社側が意図的に申請を遅らせているのであれば、あなたが作成しても、押印して貰えない可能性もあり得ます。

尚、私の労災申請の時は、手続きは結構面倒だったようです。
事故の前3ヶ月の労働実績や、どんな状況で怪我をしたのか、どんな手順で作業していたのか、誰がどのように作業指示したのか等々、事細かな書類を作成して提出するように労基署から指示され、提出したそうです。
私は怪我をして出勤不能ですので、上司や同僚が作成し提出してくれたものを後から見せてもらったのですが、相当な量の書類でした。
これらの書類が必要となると、やはり個人で請求するのは難しいと思います。

>3.春ごろ入院・・・
現状、医療費もかなりかかっていると思いますが、どうされているのでしょうか。
2年以内なら申請は可能です。
春からの入院でしたら、まだ申請は可能と思いますので、まずは会社にもう一度催促し、ダメなら労基署に相談しましょう。

直接労基署に相談し、会社が申請してくれないと言えば、労基署から会社側に調査が行くので、会社も動かざるを得ないと思います。


色々と大変かと思いますが、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。2年以内なら申請可能なんですね。会社にとって不利益があることもくわしくは知らなかったので参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/30 23:14

それは会社のやる気がないのです。


労災申請用紙に会社名や保険枝番号、会社印などを押して貴方のお母様に届ければよいだけですから。

労災申請より労災隠しの方が問題になります。
「労災隠しは犯罪です」この一言につきます。

用紙等は会社や労働基準監督署にあります。
会社が駄目なようですから労働基準監督署でもらった方が良いです。

また会社がどうしても動かないときは労働組合にご相談ください。
URL貼っておきます。
労働相談ホットラインにご相談ください。

参考URL:http://zenroren.gr.jp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。母の不注意でもあったしあまり荒立てたくはないみたいですが早めに手続きしてもらうようにしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/30 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!