
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
材料4人分◆
牛ロース薄切り
またはステーキ用・・・400g
塩、こしょう・・・・各少々
にんにく・・・・・・1かけ
サラダ油・・・・・・大さじ2
プチトマト・・・・・10個
パセリ・・・・・・・適量
玉ねぎのみじん切り・1/3個分
しょうゆ・・・・・小さじ2
レモン汁・・・・・大さじ3
ステーキ用の牛肉(薄切り肉でもいいかもその場合はあまりたたかず焼きすぎないように)
をたたいて、もとの2倍になるくらいまで薄く延ばします。牛肉に、塩、こしょうをふる。
にんにくは、皮をむいて薄切りにする。 フライパンにサラダ油とにんにくを入れて火にかけ、
香りが出たらにんにくを取り出す。
牛肉を入れて焼く。
しょう油、にんにく、レモン汁をたっぷり入れた特製レモンステーキソースを
熱したフライパンの上に並んだ牛肉に、豪快にかけ、その上からさらにレモンを絞
ってかけます。
たたいて、やわらかくなった牛肉に、レモンの酸味がきいてうまい。
ご飯を加えレモンのソースとからめます。
この料理は、素材が大事。
牛肉の味が素直に出る料理ですから、素材選びが大事です。部位は、切り落とし肉でも美味
しく召し上がれます。 焼き過ぎにご注意ください。
リンク切れみたいなので、コピペしてしまいました・・・。
後は好みで、ちょっと酢を足すとかサラダ油をオリーブオイルに変えてもいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 タコライスにお詳しい方に質問です。 7 2023/07/17 06:53
- その他(料理・グルメ) このピザをデリバリー又はお店で頼んだとした大体いくらくらいだと? 2 2023/08/14 22:56
- レシピ・食事 ガーリックシュリンプのレシピ 3 2023/08/12 02:57
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- レシピ・食事 ボケのジャムを使った料理レシピは。 3 2022/11/04 17:01
- お菓子・スイーツ あーパンケーキ食べたいでもサイドに乗ってるのどれも家庭的な味がして全然プロの究極に研究した味再現でき 4 2023/06/14 18:24
- レシピ・食事 お家でステーキを食べる時は、どんなソースが好きですか? 17 2022/09/13 09:26
- 不安障害・適応障害・パニック障害 パニック障害です。 普段から予期不安が強く、発作がくる前から、予期不安を感じて、一日中怖くて仕方ない 1 2022/04/08 02:10
- 歴史学 『鎌倉殿の13人』土地の再分配を喜ぶ御家人は本当にいたのですか? 1 2022/08/10 17:00
- レシピ・食事 お好み焼きに合うソースの作り方について 中濃ソースでお好み焼きに合うソース、中濃ソースを使った激辛ソ 1 2022/08/21 05:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
しりとりしようよ! 暇な人おい...
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
優しい妻。 やらしい妻。 料理...
-
VOLKSのステーキのソース
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
同棲を始めた彼氏から 料理がで...
-
郷土料理
-
牛スジ料理
-
還暦のお祝い料理について…
-
日本レストラン参考書
-
肉嫌いの方。肉が嫌いな理由は...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
作りたてほやほやをタッパーに...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
同棲を始めた彼氏から 料理がで...
-
肉嫌いの方。肉が嫌いな理由は...
-
固く焼きすぎた豚ロースの生姜...
おすすめ情報