プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

このQ&Aでも「NHKは公営放送」と言う前提での質問が時々ありますが、私の理解では、NHKは公共放送を担う特殊法人だが公営放送ではありません。 だいたい、国が運営するのが「国営」、地方公共団体が運営するのが「公営」と呼ばれるのではないでしょうか? それからしてもNHKが公営放送というのは明らかに間違っていると思いますが、如何でしょうか? ネット上でもあまりに「NHKは公営放送」と言う記述が多いので、自分の見解に自信がなくなった次第です。 正確なところ教えてください。

A 回答 (4件)

昭和25年に定められた「放送法」によって定められた組織がNHKであり、その放送を公営放送と言って問題ないでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。 それでは、「公営」と言うのは「地方公共団体が運営するもの」と言う私の理解は間違っていると言うことですね?

お礼日時:2007/10/31 16:54

正確なところを知ってますが・・・その前に。


間違っているという質問者さんの見解では何放送が正しいのでしょうか?
先にお教え願えませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の理解は、質問にも書いてある通り「公共放送」でした。 でも、改めて考えると、同じ公共の電波を使用していながら、民放は「公共放送」ではないのかという新たな疑問がわいてきて、益々分からなくなりました。 是非正確なところを教えてください。

お礼日時:2007/10/31 16:59

No.2です。



質問者さんのおっしゃるとおり、民法もある意味公共放送なんです。
放送法により放送業者は「公共的に」とか「中立に」とかいろいろ言われている以上、(建前上)公共でない放送ができません。
よってNHK=公共放送とするのはいささか語弊があります。

加えて、質問門のとおり国営放送というのも国が経営してませんのでNHKには使えません。

結局NHKを具体的に評する○○放送という「言葉が(今のところ)ない」ので、「予算の承認を国から受けている」ところから「便宜的」に公営放送と評しているわけです。

間違っているのは承知のうえです

そこいら辺を突っ込むには新語を作って普及させないとだめでしょう。
(だから自身がありそうな質問者さんの見解が聴きたかったのですが・・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。 改めてNHKのHPを見直してみましたが、「公共放送」と繰り返し記載あるものの、「公営放送」という記載は一切ありません。 折角頂いた回答に文句をつけるつもりは無いのですが、やはり私の了解どおり、語弊はあるものの「公共放送」が正しく、「公営放送」は便宜的ではなく単なる誤用じゃないでしょうか? 予算を国から受けているのに、地方公共団体が運営すると言う意味の「公営」とつくこと自体やっぱりおかしくありませんか? 新語もいろいろ考えてみましたがなかなか良いのが思いつきません。 同じ特殊法人でも金融機関なんかは、「政府系金融機関」と呼ばれますが、「政府系放送局」なんて偏向した呼び方は絶対に出来ませんし。 

お礼日時:2007/10/31 17:56

まず言葉の意味を整理しましょう。


「公営」とは、国家や地方公共団体の運営する組織を意味する言葉です。
確かに、国が運営するのが「国営」、地方公共団体が運営するのが「公営」という区別もできますが、
「公営」という言葉に「地方公共団体のみ」という強い意味はないと思います。
国語辞典によっても、表現は様々ですし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!