

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
科学的な議論をするためには、科学的に定義する必要があります。
仮に幽霊を定義し、その存在を肯定する「科学的見解」が出されたとして、それを現在の科学を前提とした判断では、あり得ない見解として否定することに問題はないと思います。
ただし、現在の科学自体が不完全であることはまともな科学者であれば誰しも認識していることです。つまり、上述の「否定」というのは幽霊の存在そのものの否定ではなく、存在するという科学的見解に対する、現代科学の立場からの否定なのです。
もちろん、その否定が正しいとは限りません。しかし、科学的に正しくない見解を否定することは科学者の仕事だと思います。たとえ、将来、その否定が誤りだったとしてもです。
話が脱線しますが、マイナスイオンの効能がどうのこうのだとか、ナントカ還元水とか、○○水とか、世の中にはうさん臭い商売が数多くあります。それらが効果があるとする見解を科学的に完璧に否定することはできないでしょう。しかし、それでも日本物理学会ではそれらが似非科学であるとする見解を出しています。つまり、科学的に否定できないことを、肯定する人たちの見解の非科学性を根拠に否定していることになると思います。
幽霊の問題とは社会的影響は異なりますが、状況によっては幽霊を否定する立場もありだと思います。ただし、それは未来永劫にわたってそれを否定するというわけではなく、現状においては否定しておくのが科学的であるという判断になると思います。
科学というのは、その時代に真実であっても、未来永劫にわたって真実であるというわけではなく、暫定的に真実であるというものだと思います。ニュートン力学にしても我々の身の回りの力学的事象を見事に説明できますし、当時の学問大系の中では完全に真実だったのでしょうが、素粒子の世界では無力に近いものであるようなものだと思います。
なお、「幽霊が存在すると思う」というように、漠然とした、科学的論証を伴わないものに関しては、科学の出る幕はありません。科学的には否定も肯定もできないということです。
ご回答ありがとうございました。
>存在するという科学的見解に対する、現代科学の立場からの否定
幽霊を否定する人たちの中でこの事をきちんと自覚している人がどれだけいるか・・・
大変参考になりました。
No.6
- 回答日時:
まず「科学的に証明できないという理由で存在を否定をする」というのは科学者の態度ではありません。
もしそう言う人がいるとしたら、科学者ではないでしょう。そうではなく「存在証明がされた物のみの存在を肯定する」というのはきわめて科学的な態度です。ここで注意していただきたいのは「肯定されない事は即ち否定ではない」という事です。
科学者がはっきりと存在を否定する時、それは「存在しない事が科学的に証明された場合」のみであって「存在する事が証明出来なかった場合ではない」のです。
これは裏返してみると「いかに非科学的な態度か分る」でしょう。存在の証明も否存在の証明もされない物は「グレーゾーン」にあるもので、どちらでもないのです。これを「存在する」と断定するのも「存在しない」と断定するのも非科学的なのです。
そう言う意味でオカルティストの主張する「幽霊は存在する。なぜならば存在しないという証明はされていないからだ」という主張はきわめて非科学的です。ただしこれは「科学が幽霊の存在を否定した」という事ではありません。
多くのオカルトでこういう「非科学的な主張」がされるために、科学者の多くはそう言う「無意味な主張を否定する事」に忙殺される事になります。オカルティストがこういう「議論のすり替え」を行う為に、敢えて「非科学的に否定する事」も行う事が必要になります。
科学的に考えるとはどういうことなのかをきちんと自覚しておく必要がありますね。
「幽霊」や「神」の存在に対する不毛な議論はぜひこのカテで行ってほしいものだと思います。
皆様ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私も問題ありと考えます。
科学などの学問は、疑問や疑いを通して真理の追究を目指すものだと思います。その意味で、「幽霊とは何か」「幽霊は本当に存在するのか」と疑問や疑いを持つことは当然と言えます。
しかし、疑問や疑いを通り越して、否定まですることは行き過ぎです。
科学の世界では、正しいものであってもそれを証明することができないということがある(ゲーデルの不完全性定理)ので、幽霊の存在を証明できないことが幽霊の存在の否定には繋がりません。
現時点では、幽霊を理解するほどには科学は発達していないので、これをうまく取り扱うすべがないということではないかと思います。

No.3
- 回答日時:
問題があります。
存在出来ない証明をするのが業務でしょう。
職務放棄は大問題です。
軍人なら、敵前逃亡は「銃殺」です。
科学的にトリックを暴くのが「仕事」です。
全ての自称超能力のタネを解明している方有名な方がいますね。
見習い、日々努力しましょう。
ただでさえ、偽装工作で「超能力は有った(無かった)」
と、都合の良いデーターを捏造して提出する世界ではありますが、
これに流されるべきではありません。
自分だけはこう言った人間にはなりたくない。
この姿勢が大事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- なぜ、科学者は幽霊や、心霊現象は存在しないと発言するのに神だけは。
- 幽霊は信じますか?? 心霊現象を科学で証明できないのでしょうか?
- 幽霊なんかいないよな? 何で見えるかは科学的に解明されてるよね 音がしたとかそりゃ音くらいするよな
- 死後の世界や、幽霊否定派の方に聞きます。 ①死後の世界が無であり、幽霊がいないと判断する証拠はなんで
- 現代天文学は形而上学と同じでは?
- おばけを信じたくないので、誰か「おばけがいない」根拠を説明して下さい。 私は、お化けは存在しないと思
- 中学受験
- 【統一教会の霊感商法はおかしくない。】日本人は霊感商法を違法だと思っているが、日本人は
- 幸福の科学の、今後について 創立者亡くなりました。霊言ではかなり問題、幸福の科学大学は、設立されない
- 意味とは何か、どこにあるのか?
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
量子論を、新宗教やスピリチュ...
-
アインシュタインはなぜドイツ...
-
『「空間」の対義語は「時間」...
-
人間は、飲まず食わずで、何日...
-
incubationについて
-
やはり凡人は天才に勝てないの...
-
頭が良い人、キレ者、天才の違...
-
フルーチェを原液で飲むとどう...
-
アウフヘーベン
-
頭のいい人たちは何を考えている?
-
理由と根拠の違いって何だと思...
-
ネットのいわゆる「レスバ」の...
-
E=mc2をわかりやすく教えてくだ...
-
弁論文の書き方について・・・。
-
「心は心臓にある」という科学...
-
占いを科学的に批判してください。
-
科学で解明されてない身近な現...
-
『宇宙と生命を貫く根本の法』...
-
「科学的」と「合理的」の違い...
-
創造主とは宇宙人のことだったのか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
incubationについて
-
私たちの身の回りの近代科学と...
-
科学と物理学の違い
-
人間は、飲まず食わずで、何日...
-
文化祭で使える実験
-
『「空間」の対義語は「時間」...
-
「ダウジング」は科学的に説明...
-
E=mc2をわかりやすく教えてくだ...
-
「拝み屋」とはどういった宗教...
-
【科学】科学は自然科学・人文...
-
進化論VS創造論の決着は?
-
知能指数が80というのはどう...
-
たとえと例えばの違い
-
フルーチェを原液で飲むとどう...
-
「理論的」と「論理的」の違い
-
科学で解明されてない身近な現...
-
NMRを論文に載せる一般的な表記...
-
言葉の質問です。 空無【くうむ...
-
論理と理論の違い
-
やはり凡人は天才に勝てないの...
おすすめ情報