dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイビング12本の初心者です。
ドライスーツを購入し先週始めてファンダイブしたのですがインナーが絞れるほどではありませんが濡れてしまいました。
濡れ具合から浸水したのは首の部分からのようです。シャツを通してパンツまで濡れていました。スーツは定価で25万弱位で採寸をしたものです。
これってすぐにメーカーに苦情を言うものでしょうか。それとも確認するべきことがありますでしょうか?

A 回答 (3件)

普段からドライスーツでダイビングをしています。


採寸したのであれば、寸法違いから水没というのは考えにくいのですが、
ミスがなかったかどうか確認する必要はあると思います。しかし、ドライ
スーツは着方や水中の動作によっては、首から水が入ることもあります。

他の方が書いているとおり、首の部分は折り曲げますが、約5cmです。
その際、髪の毛やインナーなどをはさまないように気を付けます。
また、水中であちこち顔を向けると、場合によってはツーッと水が
入ってきたりします。特に、あごを引いた状態だと首の後ろから水が入るのが
わかるほどです。他に考えられるのは、原因はいろいろですが穴やキズが
ある場合です。

そこで、着方や動作に気を付けて一度使ってみられて、それでもはっきり
水没がわかる時には、ショップに相談するのが一番ではないでしょうか。
寸法が合っていることを確認したら、あとは穴・キズチェックと修理しか
ないのでは、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、雑誌でも急な首の動きは× というのは見ていましたがあごを引いてもだめなのですね。ご指摘のとおりもう一度注意して試してから決めることにします。

お礼日時:2007/11/03 19:18

ウインドサーフィン歴10年の者です。

その高価なドライスーツは採寸なされたということはどちらかのショップで買われたのでしょうか。そうであればショップの採寸ミスではないでしょうか。採寸ミスでなければ首の部分の不具合ですからメーカーに問い合わせるところです。首部分の加工は難しいので可能性はあります。ウインドサーフィン、ヨットのスーツであれば首から浸水するタイプのルーズフィットのスーツがありますがダイビングではありえないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の使い方にもいまひとつ自身がないこともあり、もう一度試してから決めることにしました。

お礼日時:2007/11/03 19:13

高いスーツを買われたのですね。


私は貧乏なので8万円弱のドライスーツを東京の量販店で買っています。
これ程高いドライスーツという事は、ショップで買われたのでしょうか。
ショップであれば、ドライスーツSPなんて受けさせられませんでしたか?
新品でそれほどひどいとは凄いのですが、ネック部分を内側にちゃんと折り曲げましたよね?
ネック部分を内側に折り曲げていないと、この様な水没の状況になりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はいショップで購入しました。SPは受けていませんがショップのプールで1時間くらいの講習を受けました。その中でネック部分を内側に折り曲げるというのは覚えていきました。講習後、湿っている感はあったのですが、温水でしたので非常に暑く汗だったと思いこんでしまい、そのときには質問もしていませんでした。
今回ショップとは違う現地サービスで潜ったので言い辛くなっているので確認できればと思いました。

お礼日時:2007/11/03 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!