dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FRP加工した部分に使用するパテについてご質問ですが、FRPパテやボディー補修用のパテ「缶に入っていて、硬化剤?と混ぜて使う物」ではないと問題あるでしょうか?
友人は、「模型用のタミヤパテ「チューブ入りのキャップがオレンジの方」でも代用可能」との事でしたが、問題ないのでしょうか?
FRP加工部分の裏は、FRPマットを2か3枚張ってあります、かつ、補強フレーム?見たいな物も入れてあります。

ご存知の皆さん、よろしくお願い致します。。。

A 回答 (1件)

一概にパテと言っても色々な種類があります。

FRP貼った後に強度を付けたい場合は板金パテという硬いパテを使ったり、カーボンパテを使う等、状況や場所によって使い分けます。一般的に模型用として売ってるパテはプラスチックパテなので車に使うなら最終仕上げの巣穴埋め位にしか使えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!