

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
伝統的にはNTTは、グループ一括採用をし、その後、学歴に応じて各会社に人材を割り振る方式でしたが、当時は高卒の人は、本社勤務はありえず、必ず地方勤務となりました。
昨今の情勢は知りませんが、会社ごと・グループ会社ごとに採用する方向に変化しているようです。少なくとも、短大、専門学校、高専の採用実績はたくさんあります。高卒もありえると思います。
NTTには、やたらと子会社が多いですから、名前も聞いたことのないような会社が高卒採用をしていてもおかしくないし、NTT東西の昨今の激しいB-FLET'S営業を見ていると、NTT東西における高卒採用の可能性も十二分にあると思います。NTT Communicationsは、高卒の障害者の採用枠を持っていたりします。
ただねえ、NTTって若い人にとっては、待遇の良い会社とは言えないんですよ。少人数の若者で、多数の年配者の高福祉を支えているため、無茶苦茶に控除が多く、手取りが少ないと言われています。「NTTで働いてる」って、自慢にはなるかもしれませんが、フトコロが温かくなるわけではありません。
他方で、産休を3年とれ、しかも2回も取得が可能なため、仕事をせず6年間給料だけもらってやめていく女性がいるという噂も…今は、もう、そんなことは無いのかな。
通信業で働いている者として言わせてもらえば、NTTより旧KDDで働いていた年配者の方が優秀です。昔の独占国際電話会社だった時代のKDDは、本当にエリートが集まってくるところだったんだな、と分かります。NTTは逆に、年齢が上がるほど、知性が下がる傾向にあります。特に、電電公社時代のオヤジは使えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高卒トヨタ 大卒公務員 どっち...
-
高卒と大卒で給与体系が変わら...
-
大卒で製造職は?
-
大卒と専門学校卒
-
高卒の人が就職したあと社会人...
-
理系技術職は研究職以外は全部...
-
大卒で現場作業員
-
非常勤講師にもなれなかった人
-
事前に送られてきた小論文をシ...
-
【長文です】内定したのにまだ...
-
バイトの採用が決定したのに約...
-
教員採用試験を受けないと講師...
-
イオンの日用雑貨売り場で働き...
-
バイトの面接で、印鑑を持参さ...
-
採用試験の案内手紙が届いたこ...
-
明日裁判所の試験なのですが受...
-
障害手帳ね等級が3級から2級に...
-
スポーツジムのフロントスタッ...
-
カインズのバイト面接に行って...
-
23卒 専門学生です。 大学附属...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタ自動車株式会社の高卒募...
-
高卒30代手前、現在アルバイト...
-
大学4年中退(除籍)の女です。...
-
IT企業の高卒採用について。 僕...
-
大卒だが、高卒枠で就活をしたい
-
大卒で中小企業に就職した人に...
-
理系技術職は研究職以外は全部...
-
仕事で、大卒という事で高卒の...
-
公務員の職種変更について
-
無印良品で正社員として働くに...
-
田舎には大卒だけど、工場勤務...
-
経歴詐称とは。
-
大卒しか取らない企業は「一流...
-
大卒と高卒の違い
-
大卒の製造業について。
-
鉄道会社について 鉄道会社に就...
-
高卒と大卒で給与体系が変わら...
-
私立fランら大より高卒のほうが...
-
現在高卒の20代です。将来的に...
-
生きるって何でしょうか? 私は...
おすすめ情報