プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨日鯖(20cm位)を9匹釣ってきました。
1匹はフライ、2匹は今晩塩焼きにして食べ、2匹は味噌煮にして明日食べようと思います。
そこで、後4匹残るのですが、どのようにして保存すれば良いのでしょうか?
解凍後は塩焼きや味噌煮、竜田揚げ等にしたいと思っています。
全て内臓はとってあるのですが、その状態でラップに包んでジップロックで冷凍したので大丈夫でしょうか?

むしろ明日の味噌煮も今日作らずに冷凍しておいて明日作った方が良いのでしょうか?

色々質問させていただきますが、宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

さばは極めて腐り易いので、自分なら味噌煮の分も冷凍します。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。

つまり冷凍できると言う事なんですね?

お礼日時:2007/11/05 13:06

どうも鯖の冷凍保存は、家庭では難しいようですね。


加工してから冷凍しましょう。

詳しい理由は分かりませんでしたが、以下が根拠です。
・冷凍食品としての生鯖は売られている。
・家庭での冷凍は、煮たり焼いたりという加工してからの冷凍を勧める人が多い。

これは推測ですが、水分の多いものの冷凍は、業務用の一気冷凍でないと難しいという事情から来ているようです。
加工することで、細胞が熱変質して冷凍に耐えられるようになるのでしょうね。

なお、生の鯵の冷凍はやったことありますが、結構旨くいきましたよ。
鯖は事情が違うのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり家庭用のでは温度が高いからですかね?
冷凍したものを塩焼きにしたらあまり美味しくなかったです。。。

お礼日時:2007/11/12 14:53

鯖の生き腐りといって漁師が釣上げて針を外すのに手で掴むと人間の手が触れた所は鯖が火傷をすると言うぐらい微妙な魚らしいです、従って冷凍保存など専門家で無いので無理だと聞いています、加工後といってもかなりそれも難しいそうです、ただ裏日本で行われている”へしこ”(塩と米糠で一月以上漬け込んだもの)は素人でもかなり楽に出来ると聞いています、小生は経験がありませんがネットの”へしこ”で調べてみてください、鰯などもヘシコに出来るそうです、頼りないアドバイスですが少しでもお役に立てばと思いました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
へしことは聞いた事なかったです。少し調べてみます。

お礼日時:2007/11/12 14:54

保存にはならないかも知れませんが「きずし」2枚におろして軽く塩をして米酢に漬かる位にして上に昆布を掛けて置けばOKです又真空パック器があればなお良いですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
#3さんのへしこと同じ感じですかね。
結局加工するしかないようですね。

お礼日時:2007/11/12 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!