
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私も「ふいんき」と覚えている人が少なくないということを最近初めて知った一人です。
でも、言われてみれば、「ふんいき」と発音しても「ふいんき」と聞こえる、というのはわかるような気がします。「ふん-いき」のように「ん」と「い」の間を意識的に区切ってゆっくり発音すれば聞き間違えようもないんでしょうが、普段の会話でさらっと発音すると「ふんいき」「ふいんき」どちらにも聞こえます。
そう聞こえるのには、やはり音声学的な原因があるのだろうと思います。私は素人なので説明できませんが、過去質問の良回答で参考になるものがあったので添付しておきます。
「おんいき」「ぜんいき」なども音だけ見れば事情は同じはずですが、これらが「おいんき」「ぜいんき」などと紛れないのは、「音-域」「全-域」と熟語の切れ目が明確なために「ん」と「い」の区切りが意識されやすいうえに「音」「全」「域」などそれぞれの語の意味も明らかなためでしょう。
それに対して「雰-囲-気」は意味上どこで区切れるのかわかりにくいし、「雰(ふん)」も「囲(い)」も意味不明なので、聞こえてくる音を意味によって補正し実際に発音された音を特定するという芸当が難しいわけです。意味がわからないのだから「ふんいき」でも「ふいんき」でもどちらでも違和感はなく、聞こえるままに「ふいんき」と覚えたのではないかと推測します。
(ですから、たとえば日本語を知らない人が普通のスピードで話される「音域」を聞いたら、もしかしたら「おいんき」と覚えてしまうかもしれませんね。)
参考URL:http://okwave.jp/qa1322150.html
No.5
- 回答日時:
私も「ふいんき」に聞こえます!
そう聞こえるから、小さい頃から間違って覚えてました。間違いに気づいたのは、高校の時ぐらいです。
私も関西、大阪です。ですので、ん がみんな発音がよいなら、始めから ふんいき って聞こえてたと思うので、やっぱり周りが間違って使ってるのかなーと思います。それか私の耳が聞き取りにくいだけか・・
ふんいき 周りで正しく言ってる人いない気がします。。
回答ありがとうございます。
やっぱり「ふいんき」に聞こえますよね~?
なんで「ふいんき」に間違えるんでしょうねぇ…。やっぱそっちの方が言いやすいからかなあ。
No.4
- 回答日時:
聞こえているのはそう発音している人が居るからです。
私も子供の頃はそうでした。
漢字にふりがながふってあるのを見ても、それが間違いだと思っていました。
しかし、間違いと思って見る内に、「雰」が「ふい」な訳ないよな、と思って、確かめたのが、間違いに気付いたきっかけでした。
しかし、子供の頃からずっと間違ったまま気付かない人も居ます。
いつ頃から、どんな理由でかは分かりませんが、よく言われるのは、言い易いから。
あと私見では、「ふん」って何か音が汚いですよね…。
で、「ふい」だと綺麗っぽい…。
で、皆言っているし、多分「ふいんき」で合っていると信じて疑わない人が結構多いのでは。
ネットでのミスタイプが由来なんて言う人も居るみたいですが、それじゃぁ口語で昔っから使っている我々は何なのか分かりませんから。
↓参考のアドレスは、どなたか個人の方のブログのようです。
少し面白かったのでご参考まで。
参考URL:http://www.bunny.or.jp/~fulfill/blog/2007/04/pos …
アドバイスありがとうございます。
「ふいんき」の方が綺麗だし言いやすいですよね。それは確かに。
URLも参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
No.2さんと同じく,雰囲気を「ふいんき」と発音する人がいるというのを知ったのは最近のことです。
日本語がメディアで多く扱われるようになって,初めて知りました。
僕自身は漢字を覚える以前から「ふんいき」だと思っていましたし,周りにも「ふいんき」と発音する人はいないような気がします。
ただ「ふんいき」という発音に慣れてしまっているために,仮に間違って発音されても,脳が「ふんいき」だと理解してしまうのかもしれません。
逆に「ふいんき」と覚えてしまっていた人は正しい発音を聞いても「ふいんき」に聞こえてしまうのかもしれないですね。
ちょっと違うかもしれませんが,タモリ倶楽部の空耳も似ているかなぁと思いました。
自分が知っている曲の場合は,どう聞いても英語にしか聞こえないよなんて思ってしまいますが,
知らない曲だと確かに日本語に聞こえるし,その後で歌詞を見ながら聞いてもやはり日本語に聞こえてしまうんですよね。
人間の思い込みってかなり根強いのかもしれませんね。
回答ありがとうございます。
確かに「ふいんき」に慣れていればそう聞こえるかもしれませんね。
問題はなぜ「ふいんき」とおぼえてしまう人がいるか,ということなんですが…どうなんでしょうね。
No.2
- 回答日時:
私が、「雰囲気」を「ふいんき」と間違っている人が多いということを、ネット上やテレビなどで目にするようになったのは、ここ半年か1年くらいのことです。
そんなふうに間違っている人がいるとは、全く思ってもみないことでした。そんなに、みんな、「ふいんき」と覚え、「ふいんき」と発音しているのでしょうか。
これは、私が関西人だからかもしれませんが、関西の人間は、比較的、「ん」をはっきり言うように思いますので、「ん」の位置を間違っている人は少ないのでは、と思います(あくまで個人的な感覚ですが)。
また私は、「雰囲気」は、どこをどうがんばっても「ふんいき」だと思っていますから、人が「ふいんき」と言っているようには聞こえません。
「ふ・い・ん・き」と、一語一語はっきり言っている場合は別ですが、
仮に間違って覚えていて、「ふいんき」と発音していたとしても、「ふんいき」と聞いているように思います。
脳みそが、「ふいんき」という、わけのわからない言葉を拒否しているのかもしれません。
回答ありがとうございます。
実は僕も関西出身です。でも,小さいときは「ふいんき」だとばっかり思ってました…。
>関西の人間は、比較的、「ん」をはっきり言うように思います
これは確かにそうですよね。「ふんいき」っていかにも関西弁ぽい感じがします。
「ふんいき」でも「ふいんき」でも一般的には「い」にアクセントがくると思うのですが,「ふん「い」き」と発音するよりは「ふ「い」んき」と発音した方が自然だからかなあと個人的に回答をひねくりだしてみました。でもなんでだろう?
他の方もお考えがありましたらよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 神経の病気 耳に指を入れた状態 で ゆっくり動かす と 骨の音? がします 1 2023/03/25 17:25
- 眼・耳鼻咽喉の病気 突発性難聴を発症してから 365日24時間、耳鳴りがしています。 聴力も落ちていて、高い音はほとんど 5 2023/03/14 18:29
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) セカイノオワリの青い太陽の出だしの部分、発音が良くて聞き取れません。どちら様がカナふって教えてくださ 2 2023/01/05 16:57
- 哲学 哲学が デ・ファクト・スタンダードに追随していてよいのか 1 2022/04/25 09:11
- その他(悩み相談・人生相談) 回答をくださると嬉しいです! 自分はよく耳鳴りがします。 親や周りの人は、たま〜に耳鳴りするぐらい 7 2022/04/06 12:37
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 耳について質問です 音が大きかったり、騒がしいとこにいると、 聞こえてくる音が「ジージー」と、ノイズ 4 2022/03/31 23:13
- カラオケ セカイノオワリの「幻の命」の英語の部分、意味は分かりましたが、ふかせさんの発音の良さにカラオケで歌え 1 2022/10/12 20:51
- その他(病気・怪我・症状) これって耳鳴りですか? 1 2023/02/21 21:43
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 通話ではなぜ空気の音が現地とは違う音で聞こえるのでしょうか? 外の空気はもちろん人の呼吸の音も目立っ 1 2023/04/01 23:18
- 再婚 シングルマザーの女性で、子供が女のコだと、その人と結婚してアパートで住むことになったら、私からすると 1 2023/04/29 18:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経ては えて と発音しますか...
-
ビッチョッソ?ミッチョッソ?
-
「madeline」の読み方
-
韓国語でどうしても『ハゲ』と...
-
なんていいますか?
-
下らない質問ですが、、、 じゃ...
-
韓国の男性の名前なのですが、...
-
韓国語でうどん、そば、天ぷら...
-
「そういう」を「そうゆう」と書く...
-
韓国で「柳」の姓は(yu)と(r...
-
「ひゃっくり」は東京地方の方言?
-
この中だとどの苗字になりたい...
-
「を」の発音についてです。 日...
-
深田恭子の滑舌の悪さは、適応...
-
ギリシャ語の読みを教えてください
-
場合の読み。ばわい?
-
hERGの発音を教えてください
-
ケルト語(アイルランド語)で...
-
韓国語のピはビと読むときがある。
-
ロシアのFSB
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報