dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホンダのライフに乗ってる女です。
内装にちまちま手を出し、今では俗に言われる
ギャル車・姫車になっています。

外装にも興味を持ち始めたのですが、何が違反なのか
さっぱりわかりません。

・前のナンバープレートの、両サイドの縦部分に
青いランプのようなものをつけてる車を見て、
欲しくなったのですがなんというものですか?
数字自体にはなにもされてなくて、横にくっついて
光っている感じでした。

・後ろのナンバープレートのランプの色を変える、
スモークをかけると車検が通らないと知りましたが、
ボルト部分?が青く光っているのを見たのですが
あれは車検通りますか?

上記はオートバックスで売っていますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

・ナンバーフレームにLEDが付いてるタイプですね。

カー用品店で色々なタイプが売っています。車検も規制はありません。
・ナンバー灯は白又は黄褐色(オレンジっぽい色)なら大丈夫ですが他の色(紫や青)は車検不可です。警察にも止められる対象です。
・ナンバーボルトにLEDが付いてるものは、簡単に交換できますので車検時には純正に戻せば大丈夫です。
・ナンバープレートカバーは、今まで見過ごしてきたから最近慌てて法律改正しました。施行は来年からのはずです。クリアタイプでなければ車検に通らなくなるので、すでに商品を撤去している店もあります。

ナンバープレートカバーとナンバー灯は厳しくなるので別ですが、ナンバーフレームやナンバーボルトの場合によっては通検出来ないものに関しては車検時に戻せば問題無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくオートバックスに行ってきました。
規模が小さかったためか、探していたものがうまく見つからなかったのでまた探してみます。

詳しく教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2007/11/07 08:49

ナンバープレートですが、特に両側に発光体をつけても法律上は問題ないかと思います。


取り付けているボルトに関しても同様です。
こちらは、ディーラの純正OPとしても販売されているくらいなので、現状では間違いなく大丈夫でしょう。

オートバックスで売っています。
電気関係の配線をいじったことが無いのであれば、注意してください。
取り付け作業をする前は必ずバッテリーのマイナス端子を外してください。


ナンバープレートの上に付けるスモークはこれから違法になります。
今まではオービスなどに映らなくする特殊モデルのみ違法でしたが、
これからはどんなスモークでも違法になるそうです。
もう違法になったのかな?

どちらにせよ、やめておいた方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

純正で販売されているのですか・・・知らなかったです。

>バッテリーのマイナス端子を外してください
まったく知りませんでした。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/11/07 08:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!