dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電車もありますが、荷物が多いのでタクシーにしようと考えてます。御存知の通りタクシーにはチャイルドシートがありません、義務化もされてません、乳児は乗車不可ではありません。

規則はともかく、みんなどうしてますか?可能性の話ではあるが安全を考えて別手段にしてますか?それとも現実重視でタクシー使いますか?

A 回答 (4件)

私は自家用車で迎えに来てもらいましたが・・・



タクシー会社によりますが、迎車を予約する際にベビーシートを着けてもらうようお願いすると、着けておいてくれる場合もあります。
少し早めに(前日までには)予約するといいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それは知りませんでした。病院周囲にあるタクシー会社ならあるかも知れませんね。

お礼日時:2007/11/08 00:46

同じく抱っこでタクシーでした。


病院~自宅までつけてくれて、歩かなくて済むのでやはり楽です。

電車だと、乳児連れでも席を譲ってもらえるとは限りませんし・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
タクシーがいいかも知れませんね。

お礼日時:2007/11/08 00:45

私はタクシーにしました。


そのまま抱っこして乗りましたよ。

出産後体力がないので電車のほうがきついかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりそうですね。

お礼日時:2007/11/08 00:41

電車かタクシーのどちらかを選択するなら、タクシーにします。


電車の方は移動中に、母親が倒れたりしたりしても怖いし、子供に何か病気などをうつされても怖いからです。

私は、ベビーシートを購入したので、タクシーにそれをつけて帰宅すると思います。車種をそんなに選ばないし、装着も簡単なのでいいですよ。レンタルもあると思うので、安全を考えるならタクシーにベビーシートというのがいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
我が家は車が無いのでベビーシート買っても使い出が無いのが残念です。
電車ではまた別の危険があるようですね。

お礼日時:2007/11/08 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています