アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

ミュート奏法を練習しているのですが(ミュート奏法自体は以前からやっていました。方法は、左手で押弦した指よりブリッジ側の指を軽く弦に触れてやり、倍音を減らす方法と、右手側面をブリッジ側に置いて親指(ひとさし指も混ぜる)で弾く方法。上下移動が少ないときは、右手小指をブリッジ付近において2フィンガーをする。という方法でやってきました)、

「左手を押弦し、音を出した直後に指を浮かせ、ミュートさせる。」

という方法が雑誌に載っていました。弾かない弦の共振を抑えるためにやる、ということではありません。おそらく、ロッコ・プレスティアがやっている方法だと思うのですが、何回やっても倍音が抑えられず、フレットに当たって弦がビビるか、ハーモニクスが出てしまします。

この奏法が出来る方、ご教授願います。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

No1の方の補足になりますが。



例えば小指で弦を押さえて音を出したとしたら、浮かせてミュートで弾く時は
小指だけでミュートするのではなく、残りの指も軽く触れて弦の振動を押さえます。
人差し指で弾いた場合もミュートは他の指も一緒に触れてます。
弦を押さえる指とミュートする指が一緒に動くイメージで、弦を押さえた時と離した時の動きが大きくならないように練習するといいと思います。
まあ、ロッコのあの弾き方です^^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ヘッド側に指を触れさせて、ミュートさせるという発想はありませんでした。
練習してみましたが、なかなか難しいですね。あまり指を浮かせすぎてしまうと完全に音が切れてしまいますね。

ロッコのように、小気味よいプツプツ・プクプク感が出るのは相当先のようです^ ^;

お礼は、こちらにまとめて書かせていただきました。

お礼日時:2007/11/09 16:41

1 左手人差し指で普通に抑える


2 その他余っている指で軽く弦をかぶせる

これで簡単に出来ますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

せっかく回答していただいて申し訳ないのですが、質問文にも書いてあるとおり、回答者様の回答はすでにやっているのです。
今回の質問は、ミュート奏法自体のやり方ではなく、特定のミュート奏法のやり方を聞いているので、そちらについてご存知でしたら、回答お待ちしております。

お礼日時:2007/11/12 22:24

「左手を押弦し、音を出した直後に指を浮かせ、ミュートさせる。



というのは、

押さえた指を弦から離さずに、ただ力を抜けば、弦が指盤から浮いた
状態で指が弦にあたったままなのでミュートされる。

ということだと思うんですが、どうして、

「倍音が抑えられず、フレットに当たって弦がビビるか、ハーモニクスが出てしまう」

になっちゃうんでしょう?なにか方法を勘違いされているような?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今回の質問は、スタッカートをするためのミュートではなく、音程感のあるミュート音を出すための質問なのです。よくジャコやロッコがやる16分音符をプツプツ・プクプクを連続して弾いているものです。(参照した雑誌は、ベースマガジン2007年5月号です)

右手を使えば簡単にできるのですが、16分の連続などの速いものや、輪郭をはっきりさせたいときに親指弾きでは対応出来ないときがあるのです。

また、ミュートの浮かせ具合によって、甘いと弦が振動している状態でフレットにあたり音がビビリ、ポイントによっては浮かせた状態で弦に触れている(完全倍音の状態)と、ハーモニクスが出てしまう。という失敗があるからなのです。

ベース本体のセッティングによるところも大きいかもしれませんが、奏法についての質問なので、やり方が分かるとうれしいです。

というわけで、解決策があればご教授お願いします。

お礼日時:2007/11/09 16:57

押弦した位置よりも左側(ヘッド側)にも指を置いておき、振動を抑えます。


ハーモニクスは触れた点の両側が振動していないと出にくくなります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!