アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

通常、単相交流電圧では回転磁界は発生しないため、外部から回転子をいずれかの方向へ回してあげなければ自己始動できません。
二相の巻線の一方(補助巻線)にコンデンサを挿入させて主巻線に対し位相差をπ/2近くさせることで回転磁界を発生させています。コンデンサ始動形と呼ばれるものです。
始動時も運転時も補助巻線に直列にコンデンサを挿入する永久コンデンサモータが今回の質問対象です。
この主巻線と補助巻線の接続位置を変えることで回転速度が変わるようです。主巻線を長く、補助巻線を短くすることで回転速度が落ちるようです。この原理が理解できません。
直流電動機では回転角速度は界磁巻線の電流の減少に伴い、速度は増加することとは相反するように思われます。
教えていただけませんか?

A 回答 (1件)

> 直流電動機では回転角速度は界磁巻線の電流の減少に伴い、速度は増加する


ホントですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!