dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば積水ハウスで坪単価100万円出すと、どの程度の家が建つのでしょうか。120坪の家に100坪の面積に新築したとします。単純計算で家だけで1億円ですが、、。

すごく曖昧な質問ですが、僕は今坪40万円ほどの積水ハウスの住宅に住んでいます。大きさは建物が70坪いかない程度です。

A 回答 (2件)

120坪の敷地面積に、100坪の延べ床面積の建物


と、いうことでしょうか?

漠然としているので答えになるかどうかわかりませんし
建築費のどの部分までを含めて単価を割り出すかによっても大きく変わりますが

積水ハウスなら軽量鉄骨(三階建ではないですよね?)でしょうから
構造躯体はそれほど坪単価には影響ないと思います
これが木造とかなら栂とか檜とかでかなり違ってきますが・・・

建物だけで考えるとほとんど内装・設備関係の差だと思います
床材だけでも一般的には合板にオークなどを表面に張ったものが
数千円/m2が無垢材などになると数万円/m2
例えば3千円/坪が3万円/坪になればそれだけ坪単価が2.7万円変わります。
建具でも同じことが言えますし、
玄関ドアだけで数百万と言う商品もあります。
水周り。
システムキッチンは1千万以上なんてざらにありますし、
便器ひとつ、蛇口(デザインカラン)ひとつでも上をみれば切りないです。
外壁もダインコンクリートや本格タイル張りなどにすれば
目ン玉飛び出るほど高額な場合がありますね(笑)

ただしある程度以上を超える分については
単なる趣味、贅沢な部分ですから機能・性能はほとんど変わりません
(品質はちょとかわるかも・・・)
    • good
    • 2

モデルハウスの家具全部ひっくるめた坪単価が約80万円だと


営業さんに教えてもらいました。
なので、坪単価100万円出すと豪華な家具が置けるんじゃないでしょうか。
建物の仕様としては、坪単価100万円だと耐震ではなく免震がいけるんじゃ
ないでしょうか。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!