プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

個人事業主です。9月に保証協会経由で5年返済の融資を(¥3.000.000)受けました。その際信用保証料が一括支払いで¥120.450と決定されました。
その後普通預金に入金があり下記のように仕訳しました。

3.000.000普通預金 3.000.000借入金
6.000印紙代    128.422普通預金
1.972支払利息
120.450支払手数料
10月に市から保証料補給金交付があり

120.450普通預金 120.450支払手数料
と仕訳しましたがこれで正しいのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

No.2です。


長期借入の場合
貸方が長期借入金になります

例えば、300万を3年返済で1年に100万ずつ返済したとします。
はじめに300万円の借入で
 借方ーーーーー 貸方 長期借入金300万

次に、1年以内に返済する予定の100万円の仕訳をします
借方 1長期借入金100万 貸方 1年以内返済長期借入金(または短期借入金)100万
   (勘定科目で1年以内返済長期借入金にするか短期借入金にする
    かはどちらでも良いが、ほかに、短期の借入があった場合に
    長期の返済分か本来の短期の分かを分かりやすくする為です)

返済時の仕訳
 借方 1年以内返済長期借入金 貸方 普通預金

こうすることで、今年の残りの返済額、来期以降の返済額がわかりやすくなり、返済計画が容易になります。

残額の長期借入金200万円も決算ごとに1年以内返済長期借入金に振り替えます。
後は、長期借入金が0になるまで同じことの繰り返しになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々わかりやすく説明していただきありがとうございます。
皆さんの意見を参考にもう少し勉強して考えてみたいと思います。

お礼日時:2007/11/09 19:53

Ano5の補足についてですが、その内容で問題無いです。


残高の減少とともに償却額を変動させる方法もありますが、基本的には月数で按分で問題無いです。

あとは毎年、期間に応じて保証料/前払費用で償却することになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございました。 大変勉強になりました。また何かありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2007/11/13 16:01

とりあえず漏れているようですので補足だけ・・。



前払の保証料は1年以上の返済であれば、前払費用(長期前払費用)となります。期間按分して保証料/前払費用として費用化します。

なお、保証料の分の給付については今期に確定する収入ですので、入金があった時点で雑収入として処理を行うべきです。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。
*¥3.000.000の入金時
借方               貸方            
普通預金2,871,578        長期借入金3,000,000
公租公課6,000
支払利息1,972
保証料120,450

*保証料の給付時
普通預金 120.450        雑収入120.450

借入時が9月で保障期間60ヶ月ですので、
120.450-(120.450×(4ヶ月/60ヶ月)=112.420
*決算時
前払費用112.420         保証料112.420
となるのでしょうか?
勉強不足で飲み込みが遅くて申し訳ありませんが教えていただけますか?

補足日時:2007/11/09 19:24
    • good
    • 2

【借方】


普通預金2,871,578
公租公課6,000
支払利息1,972
保証金120,450

【貸方】
長期借入金3,000,000

で、保証金については
決算、仮決算で

【借方】
保証料
【貸方】
保証金

として均等償却していくものですね。
途中で、一括返済する場合がありますので、
保証料は保証金(資産)で立てるべきと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にお返事ありがとうございます。勉強不足で混乱してきましたが皆さんの意見を参考に考えたいと思います。

お礼日時:2007/11/09 19:47

間違いない処理です。


 ただし、印紙代、保証料が相殺されて入金された場合は
 借方 普通預金 3,000,000 貸方 普通預金 128,422は
差し引きで 借方 2,871,578になります。

また、長期借入(1年以上)か短期借入かで借入金の計上が
変わります、短期であれば現状の仕訳で問題ありません。

この回答への補足

早々のお返事ありがとうございます。
長期借入の場合はどのような仕訳になるのでしょうか?

補足日時:2007/11/08 22:19
    • good
    • 0

借方


借入金  3,000,000

貸方
預金   2,871,578
印紙代      6,000
支払利息     1,972
支払い手数料 120,450

借方
預金     120,450
貸方
支払い手数料 120,450
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事ありがとうございます。
簡潔にご説明いただきありがとうございました。

お礼日時:2007/11/08 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!