アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
私は、芸大・美大を目指している高校2年生です。

今、自分に合う大学はどこなのかいろいろ調べているところです。
そこで質問なのですが、
私は最初、京都市立芸術大学を目指していました。
しかし予備校に通い始めたさいに、講師の先生に尋ねたところ、
京都市立芸術大学は、
京都・関西の伝統などを重視する傾向があるため、
関西地方の受験生が優先であり、
その他、地域の受験生は落ちる可能性が非常に高い。
と言われました。
やはり、そうなのでしょうか?

A 回答 (2件)

私の知っている限りではその情報は間違いだと思います。


しかし、全くの間違いかと言うとそうでもありません。
まず、京都市立芸術大学は、センター試験の成績と実技試験の成績をたして上から順番に取っていくと聞いています。
センター試験は全国共通ですから出身地等は全く関係ありません。
しかし、実技試験が曲者だそうです。
他の美大・芸大に比べ、京都市立芸術大学は実技試験が特殊です。
4つの課題をこなさなければなりませんし、全科共通試験です。
このため、京都市立芸術大学専門の対策コースを設けている地元の予備校に比べ、専門対策のコースを持っていない他の地域の予備校出身者が不利になりがちです。
自ずと関西・近畿出身者が合格者の多くを占めるようです。
「関西地方の受験生が優先…」ではなくて、「関西地方の受験生が有利」
と言うのが実情ではないでしょうか。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

なるほど、やはりそういう部分は多くはなくともあり得ることなのですね。
でも、優先ではなく有利と言うのを聞いて、少しだけ安心しました。
受かる確立は低くい上に、結果もどうなるかは分かりませんが、
挑んでみる価値はあると思いました。

詳しいご回答、有難うございました。

お礼日時:2007/12/08 20:52

東京藝大の一番多い地元は関東で、


愛知県芸は中部で
金沢は北陸
京芸は関西が多いです。
どこも地元の予備校が有利には違いないです。
なぜなら講師がその芸大出身だからで、参考作品等が大量にあるためです。

京都市立芸大は特殊な受験みえますが、実際は全国から生徒きてます。
それは上の回答があったように、学科尊重によってある程度の公平さがたもたれているためです。

他の芸大をだしますが、愛知県芸は合格者の半数は河合塾名古屋校出身です。東京藝大もほとんどが東京の大手美術予備校で占められおり対策をしなければ地方はまず受かりません。

異常に思えますが、それが美術受験の現実です。

京都市立芸大は実際入ってみると、すごく自由ですので、
[京都・関西の伝統などを重視する傾向がある]といった事はありません。

もし対策をするとすれば、まず学科を中心に勉強してはいかがでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なんとなく、つかめた気が致します。
校風はとても自由な感じとのことで、ますます気持ちが強くなりました。
そうですね。学科の方はあまり自信がなく・・・
しかし京都芸大は、学科の成績も重視するようなので、
デッサンの方もある程度こなしつつ、少し学科中心に進めていこうと思います。

詳しいご回答有難う御座いました。

お礼日時:2007/12/08 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!