
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
院試の成績だけで決まるしょう。
ご参考に、少なくとも東大理物の素研では、100人中5位くらいに入らないと駄目のようです。
知り合いは、全科目がほぼ満点だったらしいです…。
数学オリンピックで何らかのメダル取ったくらいの強者が、あそこではゴロゴロ居ます。質問者様は数学者になっても良さそうなくらいに、数学が超人的に得意なのでしょうか。
No.4
- 回答日時:
他大学もそうかもしれませんが、京大理学部物理学教室の院試は研究部門(研究室)の第一希望・第二希望を書きます。
院試の成績が上位の者から順に希望の研究室に割り当てられます。素粒子論は成績上位の者が受験するため、かなりの成績でないと入れません(ほとんど1位か2位)。もちろん成績下位で素粒子論を希望しても合格が取り消されることはなく、面接で他の研究室を打診されます。京大理学部素粒子論研究室に入る人間が天才とは思えませんが、大学入学時には大学の物理の勉強はほとんど終えており、院試は単なる通過点(むしろウザい存在:大栗博司氏談)という程度の人間が入ります。
頑張って下さい。

No.3
- 回答日時:
システムとしては問題ありません。
専攻を変えることは可能です。ただし、私の印象では、京大の理学部のその分野というのは恐ろしい天才集団です。物理だけではなく。数学に関しても極めて高いレベルが要求されると思います。それなりの覚悟で臨まれるのが良いでしょう。院入試さえクリアー出来れば何とかなるというレベルの考えであればお勧め出来ません。また、さほど就職が良いわけではないようですがそれはご存知ですよね。。
No.2
- 回答日時:
現時点での状況に関しては詳細情報を持ちませんが、自分が知る京大の理学部物理学科であれば、大学院での専攻変更は何の問題もありません。
単に院試に合格すればよいだけ。物理学科の学部での教育が、その後の専門に関する研究に必須ではなく、本院の才能と熱意だけがこの分野での専門家としての成否を握っているはずです。 また京大の大学院入試は、物理学科をふくめ多分全学院試だけで合否をきめている(どうも京大以外の大学では、院試以外の要因で合否をきめていることが多く、圧倒的に内部学部生が有利なようです)はずです。
要は貴君の才能と熱意次第では。
No.1
- 回答日時:
不可能ではないと思います.
しかし,入学時にそう思われたなら,物理学科へ転科されなかったほうが不思議です.
素粒子を研究しているところは沢山あると思います.ご自身がやりたい研究とよくあっている研究室を探すところからはじめてみてはいかがでしょう.その研究室の教授なり准教授なりに,事情を説明して,指導を仰ぐのが一番良いと思います.
多分そのときに言われるのが,上の質問になると思います.なので,質問に対する回答は用意しておく必要があります.研究に必要なのは,能力もですが,それよりも情熱だと思いますので,なぜこの研究がしたいのかというあなたの情熱を訴えれば,ちゃんと指導してもらえると思います.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 大学院で違う分野を専攻することについて 2 2022/05/20 21:16
- 大学院 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻修士課程修了 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課 3 2022/05/19 21:49
- 大学院 大学院進学を考えている大学3年生です。 大阪大学の大学院で、物理学専攻・宇宙地球科学専攻に挑戦しよう 1 2022/08/16 01:21
- 大学院 研究室選びで悩む理系3年生です。 ナノ粒子の生体内の作用についての研究室に興味を持ちました。しかし、 2 2023/02/05 18:31
- 学校 留年して就活すべきか院試を受けるべきか 1 2023/02/15 21:35
- 大学受験 地方国立医学部再受験 4 2022/05/30 01:52
- 大学院 現在高校2年生です。化粧研究員になりたいという目標があります。立教大学理工学部から東京工業大学理学院 3 2023/07/09 19:44
- 物理学 量子力学についていくつか質問があります。 まだ興味を持ち始めたばかりで、完全な物理未経験者のため、未 5 2022/10/25 18:11
- 大学院 大学院試験について、、 外部入学なので1年前から勉強を始めています。 とりあえず過去問の回答を作って 2 2022/08/30 20:24
- 大学院 情報系の大学院に進学しようと考えている、 理工学部所属の3階生です。 ①現在は私立に通ってます。家庭 3 2022/08/28 21:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
博士号のお礼
-
学術博士 とか 博士(学術)
-
九州大学または東北大学志望で...
-
東北大学工学部といったら凄い...
-
数学(特に幾何学)を生かせる...
-
研究室訪問してないです
-
娘が慶応の理工学部応用化学科...
-
37才から研究職を目指したい。
-
金沢大学or埼玉大学
-
アカデミックの意味がイメージ...
-
東海大学工学部の評判はどんな...
-
数学科はなぜ人気が無いのでし...
-
高3です。将来、免疫の研究者に...
-
研究者は頭が良くないとなれな...
-
大阪大学 薬学部、工学部について
-
大学教授の社会的地位が著しく...
-
数論幾何学を学ぶための前提と...
-
理学部・工学部の各学科で高校...
-
オカルトが好きな私が飛びつく...
-
物理学で研究職につくには
おすすめ情報