dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音がうるさいと評判のASUS製66GTですが最近音が気になり始めてしまい、ファン交換をすることにしました。
ただ、どれに交換していいのかわかりません。
しかも、お金もないので5000円円以内で6600GTのファンクーラーを2つ(SLIで動作させているので)交換したいのですが安いのはありませんでしょうか。
ケースはゲーム機仕様らしいので温かい空気がこもらないのでそんなに性能の良いファンはいらないと思います。
交換方法も教えていただけるとたすかります。。

A 回答 (3件)

静音化が目的ですね?


激しく対応の方向性が間違っていると思います。
GeForce 6600GTの性能は現在のローエンドのGeForce 8500GT程度の性能にもかかわらず、消費電力はミドルクラスの中で上位のGeForce 8600GTS以上の高負荷時50W弱あります。
SLIということは単純計算で高負荷時100W近い消費電力です。
この消費電力は現在のハイエンドクラスのGeForce 8800GTをも上回ります。
ですが、GeForce 6600GTのSLIにしても性能はミドルクラスの中で下位のGeForce 8600GTにも及びません。
GeForce 8600GTの消費電力は高負荷時でも40W弱です。
SLIに対応するゲームはまだそれでもよい方で、対応しないゲームはSLIの恩恵が受けられません。
何が言いたいかというと、現在のミドルクラスの中で下位にあたるGPUにも及ばない程度の性能を得るためにハイエンドクラス並の消費電力を使用し無駄に発熱量を大幅に増加し、うるさくしているという状況を改善すべきだということです。
私なら、ヤフオクあたりでGeForce 6600GTを2枚とも処分して、GeForce 8600GTを1枚取り付けるでしょう。
それだけでもだいぶ静かになります。
GeForce 8600GTは1.1万円程度で購入できます。
消費電力・発熱量は半分になって性能は上がるのでデメリットはありません。

この回答への補足

ご返答ありがとうございます^^
質問があるのですが、SLIって言うのは対応しているゲームやアプリケーションでないと動作していないということになるのでしょうか。
66GTはSLI動作させても86GT1枚動作には遠く及ばないのですか・・・・・・・・・・・・
実は、88GTSを購入しようか迷っていたのですが、66GT-SLIよりやはり処理が早いのでしょうね・・・・・・・・・・・

補足日時:2007/11/17 22:50
    • good
    • 0

音は元と比べてうるさくなったというのであれば


綿棒とティッシュなどで、ちゃんと清掃するだけでもかなり変わりますが

グラボのファンは同じ型番でも
ロット(製作時期)によりかなり形状が変わりますので
一概に「外し方はこうだ!」ってのは出てこないですよ?
貼り付けされているものもあれば
樹脂製のスナップで止められているもの
針金状のばね固定やネジ止めなどもあります
グラボを良く見ればいろいろ取り付け可能なように
GPU周辺はいろいろな穴があいていると思います

あとは経験上の話ですが
基板のほかの部品がヒートシンクに干渉して取り付かないことが
良くあります(というより あってあたりまえだと思ってください)
<ぅちの場合は容赦なく ファンのヒートシンクを機械加工しますが。
    • good
    • 0

ZALMANのVF700-AlCuなどはいかがでしょうか?



そこそこ安く、静穏性も確保し、冷却能力も高いです。

高さが3CMとデフォルトクーラーよりも高いので、SLIを利用中とのことですから、あらかじめスペースをはかってから購入をしてみてください。

クーラーの換装方法ですが、まず、今あるクーラーをはずします。
はずし方はやや特殊で、クーラーは返しのあるピンで固定されています。この返しは裏側にあるのですが、これをラジオペンチなどで挟みつつ、表側へと力を加えるとはずせます。指で力を入れてもはずせると思います。

冷却のためのグリスがくっついていると思いますので、これをとります。下手にとろうとするとなかなか取れないので、薬局などで買える消毒用アルコールで拭くととてもきれいに取れます。

後は買ってきたクーラーの説明書を読みながら、換装すれば完了です。

もちろんクーラーを換装した時点でメーカー保証は効かなくなるのでその点はご注意を。

参考URL:http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10412 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!