dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の車なんですが、1998年式のマスタングで、スピードメーター以外の計器が動かなくなってしまったようなんですが、(メーターパネルの照明もつきません。)一体なにが原因なのでしょうか?ヒューズは確認したが以上なしだったようです。まだ購入したばかりで頼れる修理工場もなく修理代がいくらかかるのかも解らない、せめて原因が解ればということなのですが検討付きましたら教えていただきたく質問しました。よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

今のところ回答がないようなので参考までに。

配線図が手に入れば一番良いのですけどね。要はメーター系への電源供給が無いということなのでしょうが配線図を見れば壊れたところが一目で判断付くかも知れません。スピードメーターはたぶん機械式なので動いているのでしょう。断言は出来ませんが比較的簡単に直る系の故障のような気がします。電気系専門の修理屋さんがあったりしますので電話帳を見て“電装品修理”などの項目で探してみてはいかがですか。単純に自動車修理屋さんを探した方が早いのかな?あとは多分マスタングのクラブのサイトがあるでしょうからネットで探して質問してみてはいかがですか。好き者の力というのはたいした物ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
返事のほう遅くなりすみませんでした。
友人のほうの時間がない為まだ修理のほうは進んでいませんがアドバイス大変参考になりました!

お礼日時:2007/11/29 05:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!