
3年前から精神科に通院していて現在自立支援は受けておりますが、障害者手帳は持っていないものです。
仕事を現在しているのですが、1年ほど勤めており人間関係も仕事の内容もどちらも自分にとって大変負担になり、調子を悪くしてしまいました、これ以上悪くなる前に退社しようと思っているのですが、将来の不安もあり収入がなくなるのが不安です。
障害者手帳をハローワークに見せれば失業給付が300日に延長されると言うことを知人から知りました。
今現在手帳を所持していないのですが、主治医の見解では私の症状なら申請すれば手帳は発行されるらしいです。
できれば今すぐ仕事は辞めたいのですが、退社後に申請した手帳でハローワークに提出しても失業給付の延長はしてもらえるのでしょうか?
・就業期間中に手帳を持っていた人間で無いと給付が300日にならないのか?
・退社後ハローワークに受給期間の延長を申請し、その延長期間中に申請した手帳を持っていっても給付期間が300日になるのか?
以上よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
障害者手帳を取得して約7年経つ者です。
はじめは取得のつもりはなかったのですが、段々と体力がなくなり、遅刻早退欠勤が多くなり、病気を理由にバイト先(工場の派遣社員)を解雇になりました。
その時に医師に相談した結果が「しばらく長時間労働はやめた方が良い」。そこで快く診断書を書いていただき、解雇予告後1ヶ月の間に手続きをしました。
離職票を持って、ハローワークに行って求職手続きの書類を書いた際に、たまたま退職理由を正直に書いたら、障害者窓口に。で、手帳の申請をすると手許に本人控えが当然あるのでそれと、主治医の意見書の提出を求められ。結局伸びました給付期間。
もっとも、すぐに決まったのであまり意味はなかったですけど(^^;)
で、昨年やはり病気が原因で退職勧告を受け、また失業。「もー障害に理解のない会社は嫌だ」と思い、再びハローワークに。その時は短期雇用保険だったのですが、試用期間がノーカウントだった(違法です、本当は。誰でも知ってるような有名企業なんですが)ために加入期間が足りずに、代わりに先に失業した時に決まった会社の方の離職票の期限が生きていて、やはり日数は延びました。3ヶ月の給付制限ギリギリで、障害者就職面接会で採用された会社に入ったため、ありがたいことに丸々再就職手当をいただきました(^^)v
以上の経験から。
まず医師の意見を聞くべきですね。私が申請した時は、本当は少しの間休養しなさいと言われたんです。しかし家には、当時まだ症状の重かったうつ病の母がいたので「家にいるともっと悪くなる、短時間でも良いから外に出るために働きたい」と頼み込み、診断書を軽く書いてもらい3級になりました。ハローワークでも「働ける病症の人でないと仕事は紹介できない」と言われました。
ただし、休養が短期間なら、給付期間をずらしてもらうことはできますよ。
で、私の場合は数年前の経験ですが、申請中なら有効かと思います。今は精神障害も障害者雇用としてカウントされてます(私は今障害者枠で働いてます)。障害者は「求職困難者」扱いです。300日というのは障害者含む就職するのに時間などがかかる人の日数です。
ふたつめの質問は…ちょっと解らないですね。お医者さんも診断書を書いてくれるようなので、早めに手続きをした方が良いと思います。病院によりますけど1、2週間くらいでできるんではないかと。
ただし、障害者手帳で給付期間を延ばすということは、少なくともハローワークでは「障害者」扱いで求職活動することになることは承知しておくべきです。情報をハローワーク止まり(クローズ)で、一般求人に応募することもできますけど、応募する前でダメな場合もあります。これは「仕事に就くからには無理なく長く勤めてもらう」ための「ハローワーク側の好意」です。
ちなみに私は最初からオープンでしたし、昨年求職活動する際にはハローワークと市役所の障害福祉課の勧めで、障害者就労支援センターに登録して、そこで色々ご指導いただき今の会社に勤めてます。
参考になれば幸いです。
大変詳しくご回答くださり
ありがとうございました。
その後ハロワのほうにも問い合わせました
とても参考になりありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
あまりはっきりした記憶ではないです。
詳しい方が見えたらそちらの方の回答を参考にしてください。手帳を申請し、取得してからやめる必要があると思います。離職票とかいうものに退職理由をかくのですが、通常は”一身上の理由”というような書き方をするとおもうのですが、手帳を持っていればそこを”精神障害のため”というような書き方ができるはずです。それで就職困難者とみなされると思います。
日数は何級になるかで違ったような気がしますが・・・全く自信がないです。精神障害もOKだったかな?というのも自信がないです。身体障害は間違いなくこれでOKだったと思います。
1年以上働いてらっしゃるなら一時的に休職して(年休でもOKだったはず)傷病手当金を先に給付してもらい、失業給付は期間延長申請をされるとよいかと思いますが。
あいまいな情報ですいません。お大事に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 障害年金受給出来るか? 7 2022/10/17 10:49
- 雇用保険 雇用保険の給付制限について質問です。 1 2022/12/05 18:37
- 公的扶助・生活保護 家から完全に独立するには、これでいいですか? 2 2022/04/12 16:51
- その他(メンタルヘルス) 通っている精神科の先生に「障害者手帳申請したいんですけど」と話したら「あんたは確かに統合失調症だ。だ 5 2022/08/26 21:14
- 雇用保険 傷病手当と失業保険受給延長解除について 1 2023/04/08 23:55
- 福祉 都営住宅(区営住宅)の障害者単身枠の入居資格喪失について 1 2023/03/13 12:22
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- その他(年金) 障害年金の遡り請求について(精神) 2 2022/09/21 00:34
- 雇用保険 失業給付についてお聞きします。現在52歳の精神障害者手帳2級を持ってます。 就労継続支援A型に6カ月 5 2022/11/09 08:32
- 就職・退職 失業保険についての質問です。 ①前々職を適応障害で退職しました。在籍期間としては2018年4月〜20 2 2022/06/06 00:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神障害者3級手帳あります。 ...
-
9月の末に療育手帳を申請して1...
-
発達障害当事者です。転院先で...
-
発達障害者は障害者として認定...
-
精神障害者手帳と身体障害者手...
-
嫁が、学習障害か知的障害の疑い
-
精神障害の手帳を持った人で、...
-
精神障害者手帳について
-
精神障害者手帳持ち。市職員採...
-
発達障害者の社会的自立に関し...
-
障害者雇用は知的障害者も身体...
-
広汎性発達障害、社交不安障害...
-
発達障害や精神障害などの内面...
-
SUMPRODUCTにて特定の文字以外...
-
強迫性障害を治すにはどうした...
-
知的障害者は若く見える方が多...
-
職場の知的障害者にうんざりし...
-
IQが82なのに高学歴、大手企業...
-
(障害者雇用)退職理由を正直...
-
知的障害は大人になっても未発...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神障害者手帳について
-
精神障害者手帳と身体障害者手...
-
嫁が、学習障害か知的障害の疑い
-
どうすれば精神障害者手帳2級を...
-
障害者手帳を落としてしまいま...
-
成人期ADHDについて。 現在うつ...
-
精神障害 手帳2級ですが、警備...
-
精神障害者手帳について。発達...
-
精神障害者手帳の申請
-
自閉症の疑いのある子供の障害...
-
精神障害者手帳の有効期限が10...
-
発達障害当事者です。転院先で...
-
精神障害者手帳申請中の雇用保...
-
障害者手帳と税金、住宅ローン...
-
親戚に精神障害者手帳を持って...
-
統合失調症で精神障害者手帳を...
-
精神障害者手帳持ち。市職員採...
-
軽度知的障害者(B2)が普通の...
-
発達障害の障がい者手帳をもら...
-
精神障害者手と公務員試験
おすすめ情報