dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

450mを5分で進む速さは時速◇kmです。◇を求めなさい。
(答え 5.4km)

道のりの単位が「m」、時間の単位が「分」の速さを、
時速◇kmという形で答えさせる問題の解きかたついてです。

解き方その1
450÷5=90  90×60=5400 
分速を求める    時速に直す 

解き方その2
450÷1/12=450×12=5400
時間単位で割る

塾で「解き方その1でないけないのか」と質問したところ、「解き方その2の法が慣れると簡単なので、その2を使うように。」と回答があったそうです。今まで解き方その1を使って慣れている娘は、どうしてもその回答に納得がいかないそうです。

解き方その2は、限定しなければならないほど最良の方法なのか。
その根拠とは何か。

皆さん、どう思われますか??

A 回答 (7件)

ANo.4です。



> その2の方法については、理解しています。
> 理解した上で、同じことなのに強制されるのは何故か?と疑問を持っています。

両方知っていて「本人がわかりやすい方・好きな方」を使えば良い。これに尽きます。
好みの問題です。塾の講師の方はその2が好みなのでしょう、ということ。

でもその1の方が応用力のある計算ができるようになると思います。
「速度」という物理量と「単位」という次元、この2つをしっかり分けて考えるのはいいことです。
最近は大学生ですらこの2つが混同していることが多いですし。

もし、その2の解き方を「強制される」のでしたらそんな塾は辞めるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
塾のほうに、自信をもって質問することができました。

分数を使った計算に強くなるため
式1つ書くと、答えが出たと勘違いする可能性があるため
(分速から時速への変換よくわからない)
その2を推奨しているそうです。

やはり、その1・その2どちらでも良いそうです。
その1でよしと子どもに伝えます。

お礼日時:2007/11/15 15:22

>どちらも、1時間=60分・1分=60秒という知識を使います。


>特別に解き方その1が、非現実的とは思えません。

個人的には、分速○m を 時速○km に直す時に「基本単位」に還元して考える方が頭の中が混乱しないと思っています。

私の脳内では「1時間 = 60分」という知識と、「分速 1m = 時速 60m」という知識は別々のものなので、いちいち単位ごとに記憶を使うのが無駄に思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度も回答いただきありがとうございした。

私の脳内では「1時間 = 60分」という知識と、「分速 1m = 時速 60m」という知識は別々のものなので、いちいち単位ごとに記憶を使うのが無駄に思えます。

koko_u_さんのご意見は、私の脳内にはないものでした。
順番に考えることしか頭にありませんでした。
すみません・・。
こういう知識の持ち方も出来るのだと、思いました。
分速度・時速度などに、出会ったばかりなので、ここまでの知識が育つ
のには、少し時間がかかるかもしれません。なぜ、そうなるのかという理解が育ってから、最終的にたどり着けたら素晴らしいと思います。目標になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/15 15:27

450÷5×60=


450×60
______=450×12=5400

だから、別に2の計算が簡単なわけではない。
発想は1のほうが自然。
計算は、途中をだすと、よけいな計算をすることに
なるばあいがあるので、まとめてやるようにすれば、
おなじ。分数で割るというのはさけたい。
結局、1のほうがいい。 
塾は無視。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
塾は無視。という力強いご意見、今後もその精神で進みたいと思います。すべて言うとおりではなく、事柄によって選択するかしないか、自分たちで判断していかなければいけませんね。

お礼日時:2007/11/15 15:29

大学院生です。



塾の講師なんて結構いい加減なものです。
所詮、受験用の"テクニック"しか教えてくれませんから。
2つの解き方に優劣はないです。手間も変わらないでしょう。
むしろ、個人的にはその1の考え方の方が綺麗な気がします。

その1で解くことに何も問題ないです。
むしろ何も考えず機械的にその2で解けばいい、と考えてしまう方が害です。

> どうしてもその回答に納得がいかないそうです
これは「その2の方がその1よりも優れた解き方である」ということに納得していないのですか?
それとも「その2で解くことが出来る」ということに納得していないのですか?
後者なら「2つの解き方は全く同じことをしている」ことを理解させた方がいいですね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

「その2の方が、その1よりも優れた解き方である。」ということに納得していないのです。

その2の方法については、理解しています。
理解した上で、同じことなのに強制されるのは何故か?と疑問を持っています。

補足日時:2007/11/15 10:52
    • good
    • 0

私も1の方法のほうがわかりやすいですし


2の方法はもうひとつ頭の中で理解できません。
1の解き方で悪いとは思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
同調してくださる方がいて、心強いです。

お礼日時:2007/11/15 15:31

時速とは「時間単位ごとの進む距離」なので、解き方その2の思考方法が自然です。



解き方その1だと、分速から時速への変換方法を別途記憶する必要があり面倒と感じます。では、秒速から時速への変換方法も覚えるのですか?秒速から分速への変換方法も?

速度に限らず、世の中には濃度などを始めとして様々な単位があります。その全ての変換方法を記憶するのは現実的ではありません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
わからないので、質問します。

解き方その2の変換 「1分=1/60時間」
秒速から、時速の場合。「1秒=1/ 60×60(分→時)」「1秒=1/3600時間」

解き方その1の変換 「分速×60分=時速」
秒速から、時速の場合 「秒速x60×60(分→時)」

どちらも、1時間=60分・1分=60秒という知識を使います。
特別に解き方その1が、非現実的とは思えません。

濃度などで、解き方その1だと行き詰ることがあるということですか?

例としてあげた問題では、その1は暗算・その2は筆算の計算を使うことになり、その1のほうが簡単だと思えるそうです。

補足日時:2007/11/15 10:50
    • good
    • 0

おそらく塾で教えているのが、


正しい答えを見つける方法ではなく、効率よく回答を出していく手法だからではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
素早い回答いただきました。

お礼日時:2007/11/15 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!