重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

DIGA XW100を購入し、HDDにいくつか録画しています。
外部入力でSPモードで録画したものを、DVDにダビングしたいのですが、DVDの種類によって、
   DVD-RAM 4.7GB片面      約2時間
           9.4GB両面      約4時間
   DVD-  R 4.7GB        約2時間
   DVD-RW  4.7GB        約2時間
と取扱説明書に書いてあります。
1枚になるべく多く録画したいですが、SPモードで1時間/話なら、4.7GBには2話分しか録画できないということでしょうか?
HDDに録画する時点で、録画モードを落としていれば、1枚に少しでも多く録画が可能だったのでしょうか。
DVDに残したくて、XW100を購入したものの、メディアの種類も多く、どれを買っていいのかも解りません。
宜しくお願いいたします。   

A 回答 (2件)

SPモードなら2話です。


なるべく多く録画したいなら、画質は落ちるけど、LPモードで録画すればDVDに4時間録画できます。

DVDの種類に関しては、
DVD-Rは一度録画したら消すことができないけど、値段は一番安いです。
DVD-RAM/DVD-RWは繰り返し何度でも消すことできるけど、値段は高めです。
永久保存するなら消す必要がないから、DVD-Rに録画すればいいと思います。

メーカーは太陽誘電・松下・TDKの日本製と書いてあるDVD-Rがお勧めです。
(大手メーカー品でも裏に台湾製と書いてあるものは品質が落ちます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。
やはり、2話分しか入れられないんですね。録画する時点で、1枚にどれくらい録画したいか考えて録画モードを決めなくてはいけませんね。
本体購入時、一緒にメディアも購入するつもりでしたが、店員さんにHDDに結構録れるので今日は本体だけでいいのでは?と言われ、やめてしまいました。
保存して残したいので、お勧めいただいたメーカーの日本製を購入して、ダビングしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/19 10:11

HPでこれの事だよね。


http://panasonic.jp/diga/products/xw300_xw200v_x …
録画モード
http://panasonic.jp/diga/products/xw300_xw200v_x …
DVD-R見ると通常(SP)2時間だけど、超低画質だとEP(8時間)モードです。
逆に通常で、高画質(XPモード)約1時間です
ま~取説に有るだろうけど、ハイビジョンモードと考えて
HGモード 高画質 約42分
HXモード 通常? 約1時間5分
HEモード 低画質 約1時間40分
の3パターンでDVD-Rにダビング出来ます。
ハイビジョンでこの容量以内でないとダビング出来ないよ

メディアなら 今安さで行けば1回のみならDVD-Rだけどハイビジョン対応又1枚で多く入れたいならDVD-R DL(2層式)ただし対応機種でないと見れない。値段まだ高いし
繰り返し(200回ぐらい)ならDVD-RWがおすすめ
1000回ぐらいならDVD-RAM RWより高い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。
スカパーを外部入力録画の為、アナログでしか録画できません。保存したい、繰り返し録画できなくていいので、DVD-Rを購入してダビングしてみます。
録画する時点で、1枚に入れたい時間を考えてモードを決めなくてはいけませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/19 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!