dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やりたい事を羅列しました。
当方にオススメの型番教えて頂けますでしょうか?

1)地デジ放送をHDDで録画したい。 使用頻度:毎日
2)VHSデッキに接続し、撮り貯めたS-VHSをHDDで録画し、編集(不要な部分のカット)し、
  最終的にDVD-Rに焼き、ファイナライズして互換性を持たせたい。

 1)はタダ録画出来るだけで十分なのですが、
 2)は保存という事もあり、出来る限りハイエンドなほうが少しでも高画質に録画できるのかな
   と思うところです。※ブルーレイは考えていません。

地デジ対応のDVD&HDDレコーダーの機能・種類に関しては全く無知で、
型番を教えて頂き、オークションで検索にかけて、中古で買いたい所存です。

メーカに詳しいわけでは無いですが、パイオニア、東芝製を狙っています。
※DVDドライブに強いメーカかなと勝手に思っています。

ビクター、三菱、パナソニック、ソニー、日立、シャープも候補内です。
ハイエンドが狙い目なのですが、ハイエンドの相場をよくわかっていません。

予算は2万円以内です。それではハイエンドモデルは買えないでしょうか?
なにせ、ハイエンドでは無くても、1番安いもの(入門モデル?)でなければ構いません。

中級モデルといったところでしょうか。
HDDは80Gあれば十分です。HDDで値段が上がってももったいないです。

型番をたくさん知りたいです。ご教授よろしくお願いします。
VHSとの相性もあるかもわかりませんので、念のため、VHSは東芝製のSB-99です。

A 回答 (3件)

レコーダの中古機を買うほど馬鹿げた話しはありません。


HDDやディスクドライブは短命なので、メンテナンス費用の方が高く付きますよ。

(1)の条件は地デジチューナ搭載が条件。
(2)は再生機を別に用意すれば、どの機種でもOK。
ダビングの画質は、再生機の性能の方が重要だと思います。

ということで、予算から言って↓辺りの機種でしょうね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKe …
2万円程度だと、HDD容量が小さいことや2番組同時録画が出来ない点は諦めて下さい。
PANAのXE100はBSデジタル/CS110度のチューナも非搭載です。
東芝のR100で決まりかな?
    • good
    • 0

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rd- …
2万円では無理です。
上記機種で3万円です。
通常のDVDレコダーです。
パイオニア既に市場から消えています。
家電量販店の店頭に行く事をお勧め致します。
    • good
    • 0

地デジの普及とともにレコーダもブルーレイ化していったので、地デジ対応のDVDレコーダは数が少ないはずです。

(Panasonicは地デジ対応のDVDレコーダを発売したのは記憶にありますが・・・)

S-VHS自体、画質が悪いのでハイエンドモデルを購入してもあまり意味がないと思います。
S-VHSからHDDにコピーするときに、エンコード(画像処理)が必須なので画質は多少落ちてしまいます。

やりたいこと(1)(2)は、レコーダのメーカを問わず実現できます。
レコーダはPanasonic、東芝をお勧めします。(画像処理に定評があります)
ブルーレイレコーダでもDVD-Rの書き込みはできますので、予算で購入できるブルーレイレコーダを
選択した方が良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!