重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。高校化学1 有機化合物 の問題です。

Q:「リノール酸C17H31COOHのみからなる油脂があるとすれば、この油脂100gに付加する水素は、標準状態で何ℓを占めるか。」

A:「リノール酸C17H31COOHは、飽和脂肪酸であるステアリン酸C17H35COOHよりもHが4個少なく、C=C結合を2個含む。

よって、この油脂1分子中には、2×3=6個のC=C結合を含む。(C17H31COO)3C3H5=878より
[↑この部分がわかりません。C17H31COOH=280として計算せずにどうして(C17H31COO)3C3H5=878となるのですか?]

付加するH2の体積は、100/878×6×22.4≒15.3(ℓ)

解説をよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

油脂は、グリセリンの水酸基に3分子の脂肪酸(この場合はリノール酸)がエステル結合したものだからです。

この回答への補足

質問文中に「(ℓ)」と表示されているものは「(リットル)」です。訂正いたします。

補足日時:2007/11/19 16:44
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>油脂は、グリセリンの水酸基に3分子の脂肪酸(この場合はリノール酸)がエステル結合したものだからです。

↑油脂の確認ができました。感謝いたします。

お礼日時:2007/11/19 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!