dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ヶ月前に完全流産をしました。手術もなしで1回目の生理もきています。
この1ヶ月は精神的にも身体も疲れており、何もできなかったのですが、だんだん切り替えていかなければとは思っています。
流産後1ヶ月過ぎたのですが、インフルエンザ予防接種や、歯の治療などはおこなっていいのでしょうか?
歯は親知らずを抜こうと思うのですが、麻酔もするだろうしとか・・・。
また身体を温めるヨガなどは行ってもよいのでしょうか?
それとももうしばらくは、身体を休ませたほうが良いのでしょうか?
ご存知のかた教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


私も流産後、普通の生活をするよう言われました。子宮だけは3ヶ月ほどお休みさせた方がいいとのことで、妊娠しないようにしましたが、インフルエンザの予防接種も、歯の治療も大丈夫です。
私の場合、ずっと子どもができず、ようやくできたと思ったら流産したのですが、一瞬でも授かったことが幸せで、またいつか出会えることを信じて前向きに生活することにしました。妊娠していたらできなかったことをして(おいしいお酒を飲んだり、旅行をしたり、運動したり)楽しんでいます。心の整理がつくまでは大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今週にでもインフルエンザの注射に行ってこようと思います。
お互い辛い思いをしたと思いますが、赤ちゃんのためにも前向きにすることが大切ですよね。
お互い赤ちゃんを早く授かると良いですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/26 16:25

私は2週間前くらいに5週で完全流産でした。


この間病院にいったときに、先生にはもう通常の生活をして大丈夫と言われました。子宮もキレイに戻っているそうです。
早い?とも思いましたが、本当に通常の生活をしています。
たまにズキって痛みがくるときがあるので不安ではありますが、排卵痛のような感じです。先生も基礎体温から見ると生理がくるかもねって言っていたので、あまり気にしていません。
質問者様は一ケ月前とのことですので、体はほぼ大丈夫だと思います。
あとは心が一日でも早く癒されますように・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり流産後は比較的普通にしていても良いような感じですね。
だんだん、身体も心も戻ってきたので、前向きにがんばろうと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/26 16:26

大丈夫ですよ。

私も流産後、今まで通りに生活していいよと医師に言われました。
ずっとひきずっていたので、気持ちを切り替えるために、いろんなことに挑戦中です。ヨガなんて最高じゃないですか★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
徐々に生活は戻していっています。
流産は辛い経験ですよね。でもいろいろなことに挑戦されているようですね。
私も気持ちを切り替えて頑張ろうと思っています。

お礼日時:2007/11/26 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!